 |
セッション概要 |
|
固体地球科学(S) |
セッション小記号 |
固体地球科学複合領域・一般(CG)
|
セッションID |
S-CG62
|
タイトル |
和文 |
スロー地震
|
英文 |
Slow earthquakes
|
タイトル短縮名 |
和文 |
スロー地震
|
英文 |
Slow earthquakes
|
代表コンビーナ |
氏名 |
和文 |
廣瀬 仁
|
英文 |
Hitoshi Hirose
|
所属 |
和文 |
神戸大学大学院理学研究科
|
英文 |
Graduate School of Science, Kobe University
|
共同コンビーナ 1
|
氏名 |
和文 |
小原 一成
|
英文 |
Kazushige Obara
|
所属 |
和文 |
東京大学地震研究所
|
英文 |
Earthquake Research Institute, The University of Tokyo
|
共同コンビーナ 2
|
氏名 |
和文 |
中田 令子
|
英文 |
Ryoko Nakata
|
所属 |
和文 |
海洋研究開発機構
|
英文 |
Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
|
国際セッション開催希望 |
国際セッションとしての開催を希望しない
|
発表主要言語 |
日本語
|
スコープ |
和文 |
沈み込みプレート境界や火山をはじめとする様々な環境では、多様なスロー地震(スロースリップイベント、低周波微動、超低周波地震、など)が観測されてきている。これらは地震学・測地学・火山学・地質学など幅広い分野に関連深い現象であり、またその理解のためには、観測・実験・理論などの多様なアプローチの研究結果を総合的に議論する必要がある。本セッションでは、分野を問わず様々な研究成果を持ちより、幅広い側面からスロー地震についての理解を深めることを目的とする。
|
英文 |
A variety of slow earthquakes, such as slow slip events, low frequency tremor, very low frequency earthquakes, and so on, has been observed in various geological environments, e.g., subduction plate boundaries and volcanoes. This session welcomes contributions on any aspect of the phenomena including observational, theoretical, and experimental studies from various fields for understanding the nature of these phenomena through interdisciplinary and comprehensive discussions.
|
発表方法希望 |
口頭および(または)ポスターセッション
|
招待講演 |
片山 郁夫(広島大学)
|
|
|
|
 |