 |
セッション概要 |
|
宇宙惑星科学(P) |
セッション小記号 |
惑星科学(PS)
|
セッションID |
P-PS33 |
タイトル |
和文 |
ロシアの隕石落下:地球への小天体衝突リスク
|
英文 |
Russian meteor event: Risk of asteroid impact on Earth
|
タイトル短縮名 |
和文 |
ロシアの隕石落下
|
英文 |
Russian meteor event
|
代表コンビーナ |
氏名 |
和文 |
田近 英一
|
英文 |
Eiichi Tajika
|
所属 |
和文 |
東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻
|
英文 |
Department of Complexity Science and Engineering, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
|
共同コンビーナ |
氏名 |
和文 |
渡部 潤一
|
英文 |
Jun-ichi Watanabe
|
所属 |
和文 |
国立天文台天文情報センター |
英文 |
Public Relation Center, National Astronomical
Observatory of Japan
|
国際セッション開催希望 |
国際セッションとしての開催を希望しない
|
発表主要言語 |
日本語
|
スコープ |
和文 |
日本地球惑星科学連合2013年大会において,2013年2月15日にロシアに落下した隕石に関連する研究及び最新情報提供の場として,緊急特別セッションを開催することになりました.
ロシアにおける隕石落下イベントに関するレビュー,観測データの解析,数値シミュレーションのほか,地球への小天体衝突に関する幅広い視点からの発表を歓迎します.なお,口頭発表は依頼講演とさせていただき,募集はポスター発表のみとさせていただきます. |
英文 |
On 15 February 2013, an asteroid of about 17 m in
diameter entered the Earth's atmosphere and exploded
above Chelyabinsk Oblast, the southern Ural region in
Russia. Shock wave hit the ground, and about 1,500
people were injured. In this session, we call for papers
on the studies of this event, such as observation, data
analysis, and numerical simulation, as well as general
reviews of asteroid impact to the Earth, its
probability, and consequence.
|
発表方法希望 |
口頭および(または)ポスターセッション
|
|
|
|
 |