 |
セッション概要 |
|
宇宙惑星科学(P) |
セッション小記号 |
宇宙惑星科学複合領域・一般(CG)
|
セッションID |
P-CG32
|
タイトル |
和文 |
太陽系年代学の新展開
|
英文 |
New frontier of chronology of the Solar System
|
タイトル短縮名 |
和文 |
太陽系年代学の新展開
|
英文 |
New frontier of chronology of the Solar
|
代表コンビーナ |
氏名 |
和文 |
寺田 健太郎
|
英文 |
Kentaro Terada
|
所属 |
和文 |
大阪大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
|
英文 |
Department of Earth and Space Science, Graduate School of Science, Osaka University
|
共同コンビーナ 1
|
氏名 |
和文 |
小久保 英一郎
|
英文 |
Eiichiro Kokubo
|
所属 |
和文 |
自然科学研究機構国立天文台理論研究部
|
英文 |
Division of Theoretical Astronomy, National Astronomical Observatory of Japan
|
共同コンビーナ 2
|
氏名 |
和文 |
小宮 剛
|
英文 |
Tsuyoshi Komiya
|
所属 |
和文 |
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
|
英文 |
Department of Earth Science & Astronomy Graduate School of Arts and Sciences The University of Tokyo
|
共同コンビーナ 3
|
氏名 |
和文 |
諸田 智克
|
英文 |
Tomokatsu Morota
|
所属 |
和文 |
名古屋大学大学院環境学研究科
|
英文 |
Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
|
共同コンビーナ 4
|
氏名 |
和文 |
本田 充彦
|
英文 |
Mitsuhiko Honda
|
所属 |
和文 |
神奈川大学理学部情報科学科
|
英文 |
Department of Information Science, Kanagawa University
|
国際セッション開催希望 |
国際セッションとしての開催を希望しない
|
発表主要言語 |
日本語
|
スコープ |
和文 |
近年の分析技術・観測技術・計算機技術の発展は著しく、天文学、惑星科学、地球科学の様々な分野で、天体の進化過程を詳細に解読できるようになってきました。本セッションでは「時間進化」をテーマに、太陽系外観測、地球惑星物質の分析、理論計算、クレーター年代など最新の知見をもちより、多角的視野で惑星進化の普遍性・多様性を議論するような場を持ちたいと思います。皆様の奮ってのご参加をお待ちしています。
|
英文 |
Recent advanced developments of analyses,observation and computer simulations have provided us new insights into the origin and evolution of the planetary bodies in the field of astronomy, planetary science and earth science.
This interdisciplinary meeting is aimed at comprehensive understanding of the evolution of the Solar System through the chronological studies of meteorites and terrestrial rock, exploration of size distribution of the craters on terrestrial planets, N-body simulations of formation of terrestrial planets from protoplanets, and observation of protoplanetary disk and/or extrasolar planetary system.
Relevant topics such as the astrophysical setting of solar system formation, theory/simulation of the early Solar System and dating of terresrrial/extraterrestrial sample, are widely welcomed.
|
発表方法希望 |
口頭および(または)ポスターセッション
|
招待講演 |
|
|
|
|
 |