 |
セッション概要 |
|
パブリック(O) |
セッション小記号 |
パブリック
|
セッションID |
O-01
|
タイトル |
和文 |
防災教育-災害を乗り越えるために私達が子ども達に教えること2
|
英文 |
Education for disaster-prevention and community-restoration
|
タイトル短縮名 |
和文 |
防災教育
|
英文 |
Education for disaster prevention
|
代表コンビーナ |
氏名 |
和文 |
畠山 正恒
|
英文 |
Masatsune Hatakeyama
|
所属 |
和文 |
聖光学院中学高等学校
|
英文 |
Seiko Gakuin High School
|
共同コンビーナ 1
|
氏名 |
和文 |
宮嶋 敏
|
英文 |
Satoshi Miyajima
|
所属 |
和文 |
埼玉県立深谷第一高等学校
|
英文 |
Saitama prefectural Fukaya dai-ichi High School
|
共同コンビーナ 2
|
氏名 |
和文 |
根本 泰雄
|
英文 |
Hiroo Nemoto
|
所属 |
和文 |
桜美林大学自然科学系
|
英文 |
J.F.Oberlin University
|
共同コンビーナ 3
|
氏名 |
和文 |
中井 仁
|
英文 |
Hitoshi Nakai
|
所属 |
和文 |
なし
|
英文 |
none
|
国際セッション開催希望 |
国際セッションとしての開催を希望しない
|
発表主要言語 |
日本語
|
スコープ |
和文 |
地震や大雨、火山噴火などによって、我国は未曾有の災害に見舞われ、防災教育の必要性が強く再認識されている。一口に防災教育と言っても、自然災害に備えて国民が学んでおかなければ事柄は、非常に多岐に亘る。各分野の専門家は、専門的な知見を整理し、実際に役立つ知識として、学校教育・社会教育の中で生徒・市民に提供しなければならない。本セッションでは、従来、分野ごとに行われてきたそのような試みを、分野横断的に取り上げる。地球惑星科学連合の会員以外に工学関係者、非難誘導や避難所管理などの経験のある人物、インフラの復興に携わった人物、行政の防災担当者、医療関係者など、幅広い分野から講演者を募る。講演を受けて、包括的かつ実際的な防災教育のあり方をさぐる。
|
英文 |
Suffering unprecedented disasters by earthquake and typhoon, we now appreciate keenly the necessity for disaster prevention education, which contains very various subjects. The specialist in each field has to arrange their knowledge to provide it for students and citizens as knowledge which is actually useful. The fruitful outcomes of such efforts are discussed cross-disciplinarily in this session. Specialists in broad fields (ex., the geophysics, the disaster management, the shelter management, the disaster prevention engineering, and the medical science) will be invited as speakers.
|
発表方法希望 |
口頭および(または)ポスターセッション
|
招待講演 |
根本泰雄(桜美林大学)/ NEMOTO, Hiroo(J. F. Oberlin University) 清水 洋(九州大学)/SHIMIZU, Hiroshi(Kyusyu University) 山崎栄一(大分大学)/YAMASAKI, Eiichi(Oita University) 奥村与志弘(京都大学)/OKUMURA, Yoshihiro(Kyoto University) 山本保博(日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院)/YAMAMOTO, Yasuhiro(Tokyo Rinkai Hospital)
|
|
|
|
 |