 |
セッション概要 |
|
大気水圏科学(A) |
セッション小記号 |
大気科学・気象学・大気環境(AS)
|
セッションID |
A-AS21
|
タイトル |
和文 |
大気化学
|
英文 |
Atmospheric Chemistry
|
タイトル短縮名 |
和文 |
大気化学
|
英文 |
Atmospheric Chemistry
|
代表コンビーナ |
氏名 |
和文 |
斉藤 拓也
|
英文 |
Takuya Saito
|
所属 |
和文 |
国立環境研究所
|
英文 |
National Institute for Environmental Studies
|
共同コンビーナ 1
|
氏名 |
和文 |
入江 仁士
|
英文 |
Hitoshi Irie
|
所属 |
和文 |
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
|
英文 |
Center for Environmental Remote Sensing, Chiba University
|
共同コンビーナ 2
|
氏名 |
和文 |
笠井 康子
|
英文 |
YASUKO KASAI
|
所属 |
和文 |
独立行政法人通信総合研究所 電磁波計測研究センタ
|
英文 |
Senior Researcher Global Environment Division National Institute of Information and Communications Technology (NICT)
|
共同コンビーナ 3
|
氏名 |
和文 |
小池 真
|
英文 |
Makoto Koike
|
所属 |
和文 |
東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻
|
英文 |
Department of Earth and Planetary Science, Graduate School of Science, The University of Tokyo
|
共同コンビーナ 4
|
氏名 |
和文 |
林田 佐智子
|
英文 |
Sachiko Hayashida
|
所属 |
和文 |
奈良女子大学理学部情報科学科
|
英文 |
Faculty of Science, Nara Women's University
|
国際セッション開催希望 |
国際セッションとしての開催を希望しない
|
発表主要言語 |
日本語
|
スコープ |
和文 |
対流圏および成層圏の化学・輸送・物質循環に関する研究発表を中心に募集する。 バックグラウンド大気から都市大気、モデリング・観測・人工衛星データ解析・ 実験室的研究、ガス・エアロゾル研究全てを対象とする。大気化学研究会を中心 として開催するが、共同開催の各学会等における大気化学関連の発表や分野の 境界領域に位置する発表も大いに歓迎し、広い視野から大気化学を議論したい。
|
英文 |
This session provides a forum for the presentation of the broad spectrum of tropospheric and stratospheric chemistry, including various research topics (air quality and climate), approaches (modeling, field measurements, satellite data analysis, and laboratory studies), and species (gas and aerosol). This session also provides an opportunity for discussing possible future collaboration with other research fields relevant to atmospheric chemistry.
|
発表方法希望 |
口頭および(または)ポスターセッション
|
招待講演 |
|
|
|
|
 |