| U-04: 生命-水-鉱物-大気 | 
| 24 日: PM1 / 303 | 
| 13:45 ~ 14:15 ★U04-01 | 
| 構造と機能の未分化性が発現する部分と全体の相補性 | 
| *郡司 幸夫 | 
| 14:15 ~ 14:45 ★U04-02 | 
| 地球生命が存続しうる場所は2か所 | 
| *丸山 茂徳 | 
| 14:45 ~ 15:00 U04-03 | 
| 水溶液中におけるピロータイトおよびアミノ酸からの鉄-硫黄クラスターの形成 | 
| *大原 祥平, ボクター ナビル, コーディー ジョージ | 
| 15:00 ~ 15:15 U04-04 | 
| 南部マリアナ前弧: 蛇紋岩テレーンの地質と化学合成生態系 | 
| *小原 泰彦, Reagan Mark, 藤倉 克則, 他 | 
| 24 日: PM2 / 303 | 
| 15:30 ~ 16:00 ★U04-05 | 
| Development in the early Archean of the modern-styled geochemical cycles of Fe & U through the crust-ocean-mantle system | 
| *Hiroshi Ohmoto, David C. Bevacqu, Masamichi Hoashi, 他 | 
| 16:00 ~ 16:30 ★U04-06 | 
| 32億年前の浅海性化学堆積岩から推定される当時の地球表層環境 | 
| *大竹 翼, 坂本 祐樹, 伊藤 正一, 他 | 
| 16:30 ~ 16:45 U04-07 | 
| 古土壌を用いた初期原生代における二酸化炭素レベルの見積もり | 
| *菅崎 良貴, 村上 隆 | 
| 16:45 ~ 17:00 U04-08 | 
| 超深海底堆積物における窒素循環 | 
| *布浦 拓郎, 西澤 学, 菊池 徹, 他 | 
| 25 日: AM1 / 303 | 
| 09:00 ~ 09:15 U04-09 | 
| 北鹿地域西観音堂黒鉱堆積物中に産する黄鉄鉱球晶:水曜海山との比較 | 
| *長谷川 樹, 山田 亮一, 掛川 武 | 
| 09:15 ~ 09:30 U04-10 | 
| フェリハイドライト凝集体の粒径分布とその金属吸着・輸送への影響 | 
| *椿 晴香, 斉藤拓巳, 村上 隆 | 
| 09:30 ~ 09:45 U04-11 | 
| 熱水条件下におけるモンモリロナイト表面でのグリシン吸着反応 | 
| *水野 友貴, 淵田 茂司, 益田 晴恵 | 
| 09:45 ~ 10:00 U04-12 | 
| 天然水、生物中の水における酸化還元 -SillenのpE概念がもたらした呪縛からの脱却の道筋- | 
| *中村 光一 | 
| 10:00 ~ 10:15 U04-13 | 
| 鉄マンガンクラスト中のテルル濃集機構 | 
| 杉山 敏基, *坂口 綾, 柏原 輝彦, 他 | 
| 10:15 ~ 10:30 U04-14 | 
| 種々のpHにおけるヒ素化合物の拡散係数の違いとその要因 | 
| *田中 雅人, 高橋 嘉夫, 坂光 美香 | 
| 25 日: AM2 / 303 | 
| 10:45 ~ 11:00 U04-15 | 
| 微小領域分析で探る花崗岩へのEu(III)取り込み機構 | 
| 長谷川 優介, *福士 圭介, 前田 耕志, 他 | 
| 11:00 ~ 11:15 U04-16 | 
| 収着実験および収着モデリングによる花崗岩へのEu(III)収着挙動の把握 | 
| *前田 耕志, 長谷川 優介, 山本 祐平, 他 | 
| 11:15 ~ 11:45 ★U04-17 | 
| バイオミネラリゼーションを制御する有機基質―アコヤガイの真珠層形成を司る基質タンパク質Pifの構造・機能解析― | 
| *鈴木 道生, 小暮 敏博, 長澤 寛道 | 
| 11:45 ~ 12:00 U04-18 | 
| シアノバクテリア化石から推定する顕生代海洋の炭酸化学種組成 | 
| *白石 史人 | 
| 12:00 ~ 12:15 U04-19 | 
| シアノバクテリア{i}Microcoleus{/i}が形成するストロマトライト様トラバーチン | 
| *奥村 知世 | 
| 25 日: PM1 / 303 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 13:45 ~ 14:00 U04-20 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 岩石の乾燥挙動と風化における乾燥の影響 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| *横山 正, 西山 直毅 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 14:00 ~ 14:15 U04-21 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉱物-水反応表面積に対する水飽和率の影響:水膜の役割 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| *西山 直毅, 横山 正 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 14:15 ~ 14:30 U04-22 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大気汚染の硫酸と樹木の立ち枯れの関係ー木炭による立ち枯れ防止 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| *大森 禎子, 吉池雄藏, 岡村 忍, 他 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 14:15 ~ 14:30 U04-22 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大気汚染の硫酸と樹木の立ち枯れの関係ー木炭による立ち枯れ防止 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| *大森 禎子, 吉池雄藏, 岡村 忍, 他 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 14:15 ~ 14:30 U04-22 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大気汚染の硫酸と樹木の立ち枯れの関係ー木炭による立ち枯れ防止 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| *大森 禎子, 吉池雄藏, 岡村 忍, 他 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 14:15 ~ 14:30 U04-22 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大気汚染の硫酸と樹木の立ち枯れの関係ー木炭による立ち枯れ防止 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| *大森 禎子, 吉池雄藏, 岡村 忍, 他 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
| セッション時間 | 
| AM1:09:00-10:30 AM2:10:45-12:15 PM1:13:45-15:15 PM2:15:30-17:00 | 
| TOPに戻る | |||||
| 20日 | オーラル / ポスター | ||||
| 21日 | オーラル / ポスター | ||||
| 22日 | オーラル / ポスター | ||||
| 23日 | オーラル / ポスター | ||||
| 24日 | オーラル / ポスター | ||||
| 25日 | オーラル / ポスター | ||||