| S-SS34: 地殻構造 | 
| 21 日: AM1 / 104 | 
| 09:00 ~ 09:15 SSS34-01 | 
| ニュージーランド北島南部における海底地震計を用いたSAHKE人工震源構造調査測線下の地震波速度構造 | 
| *望月 公廣, Stuart Henrys, 山田 知朗, 他 | 
| 09:15 ~ 09:30 SSS34-02 | 
| ニュージーランド北島,ウエリントン地域下における地震波散乱体分布 | 
| *蔵下 英司, 石山 達也, 佐藤 比呂志, 他 | 
| 09:30 ~ 09:45 SSS34-03 | 
| 1952年十勝沖地震震源域におけるプレート境界面反射の空間変化 | 
| *東 龍介, 村井 芳夫, 望月 公廣 | 
| 09:45 ~ 10:00 SSS34-04 | 
| 伊豆衝突帯北西部のプレート境界断層:2011年箱根-富士吉田測線地殻構造探査 | 
| *佐藤 比呂志, 岩崎 貴哉, 石山 達也, 他 | 
| 10:00 ~ 10:15 SSS34-05 | 
| 埼玉県川島町における反射法地震探査の解釈 | 
| *伊藤 忍, 山口 和雄 | 
| 10:15 ~ 10:30 SSS34-06 | 
| 地表における後方散乱波による稠密反射波・屈折波の再構築を通じた地殻構造イメージング | 
| *阿部 進, 佐藤 比呂志, 蔵下 英司, 他 | 
| 21 日: AM2 / 104 | |||||||||||||||||||||||||
| 10:45 ~ 11:00 SSS34-07 | |||||||||||||||||||||||||
| S-wavevectorレシーバ関数解析における深井戸検層の利用方法の改善 | |||||||||||||||||||||||||
| *村越 匠, 竹中 博士 | |||||||||||||||||||||||||
| 11:00 ~ 11:15 SSS34-08 | |||||||||||||||||||||||||
| レシーバ関数解析から推定された地殻内地震発生地域の地殻構造の特徴 | |||||||||||||||||||||||||
| *五十嵐 俊博, 飯高 隆 | |||||||||||||||||||||||||
| 11:15 ~ 11:30 SSS34-09 | |||||||||||||||||||||||||
| 茨城県北部・福島県南部におけるS波偏向異方性の地域的特徴 | |||||||||||||||||||||||||
| *飯高 隆, 小原 一成 | |||||||||||||||||||||||||
| 11:15 ~ 11:30 SSS34-09 | |||||||||||||||||||||||||
| 茨城県北部・福島県南部におけるS波偏向異方性の地域的特徴 | |||||||||||||||||||||||||
| *飯高 隆, 小原 一成 | |||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||
| 11:15 ~ 11:30 SSS34-09 | |||||||||||||||||||||||||
| 茨城県北部・福島県南部におけるS波偏向異方性の地域的特徴 | |||||||||||||||||||||||||
| *飯高 隆, 小原 一成 | |||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
| セッション時間 | 
| AM1:09:00-10:30 AM2:10:45-12:15 PM1:13:45-15:15 PM2:15:30-17:00 | 
| TOPに戻る | |||||
| 20日 | オーラル / ポスター | ||||
| 21日 | オーラル / ポスター | ||||
| 22日 | オーラル / ポスター | ||||
| 23日 | オーラル / ポスター | ||||
| 24日 | オーラル / ポスター | ||||
| 25日 | オーラル / ポスター | ||||