| 25 日: AM2 / 304 | 
| 10:45 ~ 11:00 SMP46-07
 | 
| antigoriteの脱水分解とB-タイプolivine CPOの形成 | 
| *永冶 方敬, Wallis Simon, 道林 克禎, 他 | 
| 11:00 ~ 11:15 SMP46-08
 | 
| 蛇紋岩の高圧分解によるスピニフェックス様組織を持つカンラン石斜方輝石岩とクリノエンタタイトの形成 | 
| *西山 忠男, 恵口 響, 吉朝 朗, 他 | 
| 11:00 ~ 11:15 SMP46-08
 | 
| 蛇紋岩の高圧分解によるスピニフェックス様組織を持つカンラン石斜方輝石岩とクリノエンタタイトの形成 | 
| *西山 忠男, 恵口 響, 吉朝 朗, 他 | 
| 
| 11:15 ~ 11:30 ポスター講演3分口頭発表
 |  | 
| SMP46-P02 北海道幌加内町江丹別―幌加内地域の神居古潭変成岩中のテクトニックブロックの温度圧力履歴(予察)
 |  | 岡本 あゆみ, *竹下 徹 |  |  | 
| SMP46-P03 北海道旭川市西部神居古潭変成岩中の変形時相と古応力場解析
 |  | *中山 貴仁, 竹下 徹, 岡本 あゆみ |  |  | 
| SMP46-P04 四国三波川高圧変成岩のウェッジエクストルージョン、OST、デュープレックス、また三波川のノッカープロブレム
 |  | *遅沢 壮一 |  |  | 
| SMP46-P05 アフリカ南部キンバーライトカンラン岩捕獲岩の構造岩石学的特徴
 |  | *梅垣 俊哉, 木野雅史, 道林 克禎, 他 |  |  | 
| SMP46-P06 大阪府南部,神於山マイロナイト帯における歪の局所化過程
 |  | *前田 純伶, 奥平 敬元 |  |  | 
| SMP46-P07 モンゴル中央部,バヤンホンゴル地域に産出する変成岩類の岩石学的・年代学的解析
 |  | *足立 達朗, 小山内 康人, 中野 伸彦, 他 |  |  | 
| SMP46-P08 ざくろ石輝岩中のケリファイトの初生構造と二次的改変:流体侵入に誘発された再結晶? - ロンダかんらん岩(スペイン)での検証
 |  | *小畑 正明 |  |  | 
| SMP46-P09 山梨県西部における糸魚川−静岡構造線の断層運動像
 |  | 風戸 良仁, *金川 久一 |  |  | 
| SMP46-P10 グァテマラ・北部モタグア断層帯のテクトニックブロックの二回の沈み込み‐上昇サイクル
 |  | *遠藤 俊祐, ウォリス サイモン, ソラリ ルイジ |  |  | 
| SMP46-P11 四国西部三波川変成岩類の地質構造と粘性流動による変形構造
 |  | *宮崎 一博 |  |  | 
| SMP46-P12 黒瀬川帯に産する青色片岩の形成テクトニクス
 |  | *吉本 紋, 小山内 康人, 中野 伸彦, 他 |  |  | 
| SMP46-P14 Metamorphic conditions of blueschists and greenschists in the Toudaoqiao area, in Inner Mongolia, NE China
 |  | *Limin Zhao, Akira Takasu, Weimin Li, 他 |  |  | 
| SMP46-P16 接触変成帯におけるメタチャート中の石英の粒径変化から求めた粒界拡散係数
 |  | *奥平 敬元, 坂東 光 |  |  | 
| SMP46-P17 クラック内における結晶粒界不安定
 |  | *鳥海 光弘, 福山繭子 |  |  | 
| SMP46-P20 低熱変成地域におけるラマン地質温度計開発
 |  | *向吉 秀樹, 廣瀬 丈洋, 山本 由弦, 他 |  |  | 
| SMP46-P21 ラマンスペクトルから推察される炭質物の低温から高温変成作用に伴う構造変化
 |  | *纐纈 佑衣, 水上 知行, 森 宏, 他 |  |  | 
| SMP46-P22 広域変成帯の変形作用による石墨結晶度低下プロセス
 |  | *中村 佳博, 赤井 純治, 豊島 剛志 |  |  | 
| 11:00 ~ 11:15 SMP46-08
 | 
| 蛇紋岩の高圧分解によるスピニフェックス様組織を持つカンラン石斜方輝石岩とクリノエンタタイトの形成 | 
| *西山 忠男, 恵口 響, 吉朝 朗, 他 | 
| 
| 11:30 ~ 11:45 ポスター講演3分口頭発表
 |  | 
| SMP46-P02 北海道幌加内町江丹別―幌加内地域の神居古潭変成岩中のテクトニックブロックの温度圧力履歴(予察)
 |  | 岡本 あゆみ, *竹下 徹 |  |  | 
| SMP46-P03 北海道旭川市西部神居古潭変成岩中の変形時相と古応力場解析
 |  | *中山 貴仁, 竹下 徹, 岡本 あゆみ |  |  | 
| SMP46-P04 四国三波川高圧変成岩のウェッジエクストルージョン、OST、デュープレックス、また三波川のノッカープロブレム
 |  | *遅沢 壮一 |  |  | 
| SMP46-P05 アフリカ南部キンバーライトカンラン岩捕獲岩の構造岩石学的特徴
 |  | *梅垣 俊哉, 木野雅史, 道林 克禎, 他 |  |  | 
| SMP46-P06 大阪府南部,神於山マイロナイト帯における歪の局所化過程
 |  | *前田 純伶, 奥平 敬元 |  |  | 
| SMP46-P07 モンゴル中央部,バヤンホンゴル地域に産出する変成岩類の岩石学的・年代学的解析
 |  | *足立 達朗, 小山内 康人, 中野 伸彦, 他 |  |  | 
| SMP46-P08 ざくろ石輝岩中のケリファイトの初生構造と二次的改変:流体侵入に誘発された再結晶? - ロンダかんらん岩(スペイン)での検証
 |  | *小畑 正明 |  |  | 
| SMP46-P09 山梨県西部における糸魚川−静岡構造線の断層運動像
 |  | 風戸 良仁, *金川 久一 |  |  | 
| SMP46-P10 グァテマラ・北部モタグア断層帯のテクトニックブロックの二回の沈み込み‐上昇サイクル
 |  | *遠藤 俊祐, ウォリス サイモン, ソラリ ルイジ |  |  | 
| SMP46-P11 四国西部三波川変成岩類の地質構造と粘性流動による変形構造
 |  | *宮崎 一博 |  |  | 
| SMP46-P12 黒瀬川帯に産する青色片岩の形成テクトニクス
 |  | *吉本 紋, 小山内 康人, 中野 伸彦, 他 |  |  | 
| SMP46-P14 Metamorphic conditions of blueschists and greenschists in the Toudaoqiao area, in Inner Mongolia, NE China
 |  | *Limin Zhao, Akira Takasu, Weimin Li, 他 |  |  | 
| SMP46-P16 接触変成帯におけるメタチャート中の石英の粒径変化から求めた粒界拡散係数
 |  | *奥平 敬元, 坂東 光 |  |  | 
| SMP46-P17 クラック内における結晶粒界不安定
 |  | *鳥海 光弘, 福山繭子 |  |  | 
| SMP46-P20 低熱変成地域におけるラマン地質温度計開発
 |  | *向吉 秀樹, 廣瀬 丈洋, 山本 由弦, 他 |  |  | 
| SMP46-P21 ラマンスペクトルから推察される炭質物の低温から高温変成作用に伴う構造変化
 |  | *纐纈 佑衣, 水上 知行, 森 宏, 他 |  |  | 
| SMP46-P22 広域変成帯の変形作用による石墨結晶度低下プロセス
 |  | *中村 佳博, 赤井 純治, 豊島 剛志 |  |  | 
| 11:00 ~ 11:15 SMP46-08
 | 
| 蛇紋岩の高圧分解によるスピニフェックス様組織を持つカンラン石斜方輝石岩とクリノエンタタイトの形成 | 
| *西山 忠男, 恵口 響, 吉朝 朗, 他 | 
| 
| 11:45 ~ 12:00 ポスター講演3分口頭発表
 |  | 
| SMP46-P02 北海道幌加内町江丹別―幌加内地域の神居古潭変成岩中のテクトニックブロックの温度圧力履歴(予察)
 |  | 岡本 あゆみ, *竹下 徹 |  |  | 
| SMP46-P03 北海道旭川市西部神居古潭変成岩中の変形時相と古応力場解析
 |  | *中山 貴仁, 竹下 徹, 岡本 あゆみ |  |  | 
| SMP46-P04 四国三波川高圧変成岩のウェッジエクストルージョン、OST、デュープレックス、また三波川のノッカープロブレム
 |  | *遅沢 壮一 |  |  | 
| SMP46-P05 アフリカ南部キンバーライトカンラン岩捕獲岩の構造岩石学的特徴
 |  | *梅垣 俊哉, 木野雅史, 道林 克禎, 他 |  |  | 
| SMP46-P06 大阪府南部,神於山マイロナイト帯における歪の局所化過程
 |  | *前田 純伶, 奥平 敬元 |  |  | 
| SMP46-P07 モンゴル中央部,バヤンホンゴル地域に産出する変成岩類の岩石学的・年代学的解析
 |  | *足立 達朗, 小山内 康人, 中野 伸彦, 他 |  |  | 
| SMP46-P08 ざくろ石輝岩中のケリファイトの初生構造と二次的改変:流体侵入に誘発された再結晶? - ロンダかんらん岩(スペイン)での検証
 |  | *小畑 正明 |  |  | 
| SMP46-P09 山梨県西部における糸魚川−静岡構造線の断層運動像
 |  | 風戸 良仁, *金川 久一 |  |  | 
| SMP46-P10 グァテマラ・北部モタグア断層帯のテクトニックブロックの二回の沈み込み‐上昇サイクル
 |  | *遠藤 俊祐, ウォリス サイモン, ソラリ ルイジ |  |  | 
| SMP46-P11 四国西部三波川変成岩類の地質構造と粘性流動による変形構造
 |  | *宮崎 一博 |  |  | 
| SMP46-P12 黒瀬川帯に産する青色片岩の形成テクトニクス
 |  | *吉本 紋, 小山内 康人, 中野 伸彦, 他 |  |  | 
| SMP46-P14 Metamorphic conditions of blueschists and greenschists in the Toudaoqiao area, in Inner Mongolia, NE China
 |  | *Limin Zhao, Akira Takasu, Weimin Li, 他 |  |  | 
| SMP46-P16 接触変成帯におけるメタチャート中の石英の粒径変化から求めた粒界拡散係数
 |  | *奥平 敬元, 坂東 光 |  |  | 
| SMP46-P17 クラック内における結晶粒界不安定
 |  | *鳥海 光弘, 福山繭子 |  |  | 
| SMP46-P20 低熱変成地域におけるラマン地質温度計開発
 |  | *向吉 秀樹, 廣瀬 丈洋, 山本 由弦, 他 |  |  | 
| SMP46-P21 ラマンスペクトルから推察される炭質物の低温から高温変成作用に伴う構造変化
 |  | *纐纈 佑衣, 水上 知行, 森 宏, 他 |  |  | 
| SMP46-P22 広域変成帯の変形作用による石墨結晶度低下プロセス
 |  | *中村 佳博, 赤井 純治, 豊島 剛志 |  |  | 
| 11:00 ~ 11:15 SMP46-08
 | 
| 蛇紋岩の高圧分解によるスピニフェックス様組織を持つカンラン石斜方輝石岩とクリノエンタタイトの形成 | 
| *西山 忠男, 恵口 響, 吉朝 朗, 他 | 
| 
| 12:00 ~ 12:15 ポスター講演3分口頭発表
 |  | 
| SMP46-P02 北海道幌加内町江丹別―幌加内地域の神居古潭変成岩中のテクトニックブロックの温度圧力履歴(予察)
 |  | 岡本 あゆみ, *竹下 徹 |  |  | 
| SMP46-P03 北海道旭川市西部神居古潭変成岩中の変形時相と古応力場解析
 |  | *中山 貴仁, 竹下 徹, 岡本 あゆみ |  |  | 
| SMP46-P04 四国三波川高圧変成岩のウェッジエクストルージョン、OST、デュープレックス、また三波川のノッカープロブレム
 |  | *遅沢 壮一 |  |  | 
| SMP46-P05 アフリカ南部キンバーライトカンラン岩捕獲岩の構造岩石学的特徴
 |  | *梅垣 俊哉, 木野雅史, 道林 克禎, 他 |  |  | 
| SMP46-P06 大阪府南部,神於山マイロナイト帯における歪の局所化過程
 |  | *前田 純伶, 奥平 敬元 |  |  | 
| SMP46-P07 モンゴル中央部,バヤンホンゴル地域に産出する変成岩類の岩石学的・年代学的解析
 |  | *足立 達朗, 小山内 康人, 中野 伸彦, 他 |  |  | 
| SMP46-P08 ざくろ石輝岩中のケリファイトの初生構造と二次的改変:流体侵入に誘発された再結晶? - ロンダかんらん岩(スペイン)での検証
 |  | *小畑 正明 |  |  | 
| SMP46-P09 山梨県西部における糸魚川−静岡構造線の断層運動像
 |  | 風戸 良仁, *金川 久一 |  |  | 
| SMP46-P10 グァテマラ・北部モタグア断層帯のテクトニックブロックの二回の沈み込み‐上昇サイクル
 |  | *遠藤 俊祐, ウォリス サイモン, ソラリ ルイジ |  |  | 
| SMP46-P11 四国西部三波川変成岩類の地質構造と粘性流動による変形構造
 |  | *宮崎 一博 |  |  | 
| SMP46-P12 黒瀬川帯に産する青色片岩の形成テクトニクス
 |  | *吉本 紋, 小山内 康人, 中野 伸彦, 他 |  |  | 
| SMP46-P14 Metamorphic conditions of blueschists and greenschists in the Toudaoqiao area, in Inner Mongolia, NE China
 |  | *Limin Zhao, Akira Takasu, Weimin Li, 他 |  |  | 
| SMP46-P16 接触変成帯におけるメタチャート中の石英の粒径変化から求めた粒界拡散係数
 |  | *奥平 敬元, 坂東 光 |  |  | 
| SMP46-P17 クラック内における結晶粒界不安定
 |  | *鳥海 光弘, 福山繭子 |  |  | 
| SMP46-P20 低熱変成地域におけるラマン地質温度計開発
 |  | *向吉 秀樹, 廣瀬 丈洋, 山本 由弦, 他 |  |  | 
| SMP46-P21 ラマンスペクトルから推察される炭質物の低温から高温変成作用に伴う構造変化
 |  | *纐纈 佑衣, 水上 知行, 森 宏, 他 |  |  | 
| SMP46-P22 広域変成帯の変形作用による石墨結晶度低下プロセス
 |  | *中村 佳博, 赤井 純治, 豊島 剛志 |  |  |