| 22 日: PM2 / 102B | 
| 15:30 ~ 15:45 PEM26-07
 | 
| 衛星ウェイクの電界計測への影響に関するプラズマ粒子シミュレーション | 
| *三宅 洋平, 臼井 英之 | 
| 15:45 ~ 16:00 PEM26-08
 | 
| 相対論的衝撃波における電磁場エネルギーの散逸 | 
| *天野 孝伸, John Kirk | 
| 16:00 ~ 16:15 PEM26-09
 | 
| 太陽風と局所的磁場を持つ誘電物体との相互作用に関するブラソフシミュレーション | 
| *伊藤 陽介, 梅田 隆行, 荻野 竜樹 | 
| 16:00 ~ 16:15 PEM26-09
 | 
| 太陽風と局所的磁場を持つ誘電物体との相互作用に関するブラソフシミュレーション | 
| *伊藤 陽介, 梅田 隆行, 荻野 竜樹 | 
| 
| 16:15 ~ 16:30 ポスター講演3分口頭発表
 |  | 
| PEM26-P01 三次元高速磁気再結合過程における磁気中性線形成
 |  | *清水 徹 |  |  | 
| PEM26-P02 イオンスケール電流シート内の磁気リコネクション での温度異方性の効果:PICシミュレーション
 |  | *安田 憲生, 藤本 正樹, 篠原 育 |  |  | 
| PEM26-P03 初期プラズマベータ値に依存したリコネクションアウトフロー構造の変化
 |  | *東森 一晃, 星野 真弘, 横井 喜充 |  |  | 
| PEM26-P04 Global MHDシミュレーションの拡散領域の評価
 |  | *村田 健史, 久保田 康文, 深沢 圭一郎, 他 |  |  | 
| PEM26-P05 MHD波とAbraham-Minkowski論争
 |  | *中村 匡 |  |  | 
| PEM26-P06 非一様円柱プラズマ中のヘリコン波の分散関係
 |  | *諌山 翔伍, 羽田 亨, 谷川 隆夫, 他 |  |  | 
| PEM26-P07 磁化プラズマへの外部電場浸透の数値解析:電磁場ポンデロモーティブ力による無電極プラズマ推進の開発に向けて
 |  | *大塚 史子, 羽田 亨, 篠原 俊二郎, 他 |  |  | 
| PEM26-P08 RMF型加速機構におけるプラズマ密度分布と磁場浸透の関係
 |  | *山之口 和輝, 羽田 亨, 篠原 俊二郎 |  |  | 
| PEM26-P09 イオンエンジン局所ビームの中和電子ダイナミクスに関する粒子シミュレーション
 |  | *臼井 英之, 三宅 洋平 |  |  | 
| PEM26-P10 サイクロトロンメーザ機構によって発生するオーロラキロメトリック放射のビーム特性
 |  | *今井 雅文, 町田 忍 |  |  | 
| PEM26-P11 相対論的Shear flowと乱流における粒子加速
 |  | *小尾 善男, 寺澤 敏夫 |  |  | 
| PEM26-P12 宇宙線変成衝撃波の構造安定性について
 |  | *斎藤 達彦, 星野 真弘 |  |  | 
| PEM26-P13 超並列電磁粒子コードによる超高マッハ数衝撃波における電子加速
 |  | *松本 洋介, 星野 真弘 |  |  | 
| 16:00 ~ 16:15 PEM26-09
 | 
| 太陽風と局所的磁場を持つ誘電物体との相互作用に関するブラソフシミュレーション | 
| *伊藤 陽介, 梅田 隆行, 荻野 竜樹 | 
| 
| 16:30 ~ 16:45 ポスター講演3分口頭発表
 |  | 
| PEM26-P01 三次元高速磁気再結合過程における磁気中性線形成
 |  | *清水 徹 |  |  | 
| PEM26-P02 イオンスケール電流シート内の磁気リコネクション での温度異方性の効果:PICシミュレーション
 |  | *安田 憲生, 藤本 正樹, 篠原 育 |  |  | 
| PEM26-P03 初期プラズマベータ値に依存したリコネクションアウトフロー構造の変化
 |  | *東森 一晃, 星野 真弘, 横井 喜充 |  |  | 
| PEM26-P04 Global MHDシミュレーションの拡散領域の評価
 |  | *村田 健史, 久保田 康文, 深沢 圭一郎, 他 |  |  | 
| PEM26-P05 MHD波とAbraham-Minkowski論争
 |  | *中村 匡 |  |  | 
| PEM26-P06 非一様円柱プラズマ中のヘリコン波の分散関係
 |  | *諌山 翔伍, 羽田 亨, 谷川 隆夫, 他 |  |  | 
| PEM26-P07 磁化プラズマへの外部電場浸透の数値解析:電磁場ポンデロモーティブ力による無電極プラズマ推進の開発に向けて
 |  | *大塚 史子, 羽田 亨, 篠原 俊二郎, 他 |  |  | 
| PEM26-P08 RMF型加速機構におけるプラズマ密度分布と磁場浸透の関係
 |  | *山之口 和輝, 羽田 亨, 篠原 俊二郎 |  |  | 
| PEM26-P09 イオンエンジン局所ビームの中和電子ダイナミクスに関する粒子シミュレーション
 |  | *臼井 英之, 三宅 洋平 |  |  | 
| PEM26-P10 サイクロトロンメーザ機構によって発生するオーロラキロメトリック放射のビーム特性
 |  | *今井 雅文, 町田 忍 |  |  | 
| PEM26-P11 相対論的Shear flowと乱流における粒子加速
 |  | *小尾 善男, 寺澤 敏夫 |  |  | 
| PEM26-P12 宇宙線変成衝撃波の構造安定性について
 |  | *斎藤 達彦, 星野 真弘 |  |  | 
| PEM26-P13 超並列電磁粒子コードによる超高マッハ数衝撃波における電子加速
 |  | *松本 洋介, 星野 真弘 |  |  | 
| 16:00 ~ 16:15 PEM26-09
 | 
| 太陽風と局所的磁場を持つ誘電物体との相互作用に関するブラソフシミュレーション | 
| *伊藤 陽介, 梅田 隆行, 荻野 竜樹 | 
| 
| 16:45 ~ 17:00 ポスター講演3分口頭発表
 |  | 
| PEM26-P01 三次元高速磁気再結合過程における磁気中性線形成
 |  | *清水 徹 |  |  | 
| PEM26-P02 イオンスケール電流シート内の磁気リコネクション での温度異方性の効果:PICシミュレーション
 |  | *安田 憲生, 藤本 正樹, 篠原 育 |  |  | 
| PEM26-P03 初期プラズマベータ値に依存したリコネクションアウトフロー構造の変化
 |  | *東森 一晃, 星野 真弘, 横井 喜充 |  |  | 
| PEM26-P04 Global MHDシミュレーションの拡散領域の評価
 |  | *村田 健史, 久保田 康文, 深沢 圭一郎, 他 |  |  | 
| PEM26-P05 MHD波とAbraham-Minkowski論争
 |  | *中村 匡 |  |  | 
| PEM26-P06 非一様円柱プラズマ中のヘリコン波の分散関係
 |  | *諌山 翔伍, 羽田 亨, 谷川 隆夫, 他 |  |  | 
| PEM26-P07 磁化プラズマへの外部電場浸透の数値解析:電磁場ポンデロモーティブ力による無電極プラズマ推進の開発に向けて
 |  | *大塚 史子, 羽田 亨, 篠原 俊二郎, 他 |  |  | 
| PEM26-P08 RMF型加速機構におけるプラズマ密度分布と磁場浸透の関係
 |  | *山之口 和輝, 羽田 亨, 篠原 俊二郎 |  |  | 
| PEM26-P09 イオンエンジン局所ビームの中和電子ダイナミクスに関する粒子シミュレーション
 |  | *臼井 英之, 三宅 洋平 |  |  | 
| PEM26-P10 サイクロトロンメーザ機構によって発生するオーロラキロメトリック放射のビーム特性
 |  | *今井 雅文, 町田 忍 |  |  | 
| PEM26-P11 相対論的Shear flowと乱流における粒子加速
 |  | *小尾 善男, 寺澤 敏夫 |  |  | 
| PEM26-P12 宇宙線変成衝撃波の構造安定性について
 |  | *斎藤 達彦, 星野 真弘 |  |  | 
| PEM26-P13 超並列電磁粒子コードによる超高マッハ数衝撃波における電子加速
 |  | *松本 洋介, 星野 真弘 |  |  |