|
P-EM07: Space Weather |
| 22 日: AM1 / 304 |
|
09:00 ~ 09:25 ★PEM07-01 |
| What Would Happen to the Ionosphere and Atmosphere if an 1859-Carrington Storm Occurred Today? |
| *Bruce Tsurutani, Gurbax Lakhina, Olga Verkhoglyadova, 他 |
|
09:25 ~ 09:40 PEM07-02 |
| 太陽でスーパーフレアは起きるか? |
| *柴田 一成 |
|
09:40 ~ 09:55 PEM07-03 |
| スーパーフレアが地球大気に及ぼす影響について |
| *三好 勉信, 品川 裕之, 柴田 一成 |
|
09:55 ~ 10:10 PEM07-04 |
| 極端にマイクロ波放射の強い太陽フレア |
| *増田 智, 下条 圭美, 川手 朋子 |
|
10:10 ~ 10:25 PEM07-05 |
| 宇宙天気事象における太陽風エネルギーのグローバル電離圏と内部磁気圏への伝送過程 |
| *菊池 崇 |
| 22 日: AM2 / 304 |
|
10:45 ~ 11:00 PEM07-06 |
| 太陽フレアの予測可能性について |
| *草野 完也, 伴場 由美, 山本 哲也, 他 |
|
11:00 ~ 11:25 ★PEM07-07 |
| Empirical Space Weather Forecast Models Based on Solar Data |
| *Yong-Jae Moon |
|
11:25 ~ 11:40 PEM07-08 |
| 太陽フレアに伴う噴出現象と粒子加速の3次元構造ダイナミクス |
| *西塚 直人, 西田 圭佑 |
|
11:40 ~ 11:55 PEM07-09 |
| Nonlinear spatio-temporal evolution of magnetospheric whistler-mode waves |
| *Danny Summers, Yoshiharu Omura, Yu Miyashita |
|
11:55 ~ 12:10 PEM07-10 |
| 太陽面大規模噴出現象をもたらす磁場構造 |
| *真柄 哲也 |
| 22 日: PM1 / 304 |
|
13:45 ~ 14:00 PEM07-11 |
| 東南アジア及びアフリカの衛星ビーコン観測から明らかにされた赤道スプレッドF現象の性質 |
| *山本 衛, 萩行憲輔, Sudarsanam Tulasi Ram, 他 |
|
14:00 ~ 14:15 PEM07-12 |
| Statistical Analyses of White-Light Flares Observed by Hinode/SOT |
| *渡邉 恭子, 清水 敏文, 増田 智, 他 |
|
14:15 ~ 14:30 PEM07-13 |
| negative SIの数値シミュレーション |
| *藤田 茂, 田中 高史, 村田 健史, 他 |
|
14:30 ~ 14:45 PEM07-14 |
| Remote Sensing Space Weather Events Through Ionospheric Radio: The AARDDVARK Network |
| *Craig Rodger, Mark A. Clilverd, Neil R. Thomson |
|
14:45 ~ 15:00 PEM07-15 |
| Investigation of filament eruptions and related coronal disturbances associated with solar flares using data of CHAIN |
| *イシツカ ホセ, 浅井 歩, 森田 諭, 他 |
|
15:00 ~ 15:15 PEM07-16 |
| 電離圏における宇宙天気現象とそのGNSSへの影響 |
| *津川 卓也, 西岡 未知, 丸山 隆, 他 |
| 22 日: PM2 / 304 |
|
15:30 ~ 15:45 PEM07-17 |
| 太陽フレアの硬X線・ガンマ線観測 |
| *石川 真之介 |
|
15:45 ~ 16:00 PEM07-18 |
| Hindcasting, nowcasting and forecasting with the Dynamic Radiation Environment Assimilation Model (DREAM) |
| *Steven Morley |
|
16:00 ~ 16:15 PEM07-19 |
| 地磁気誘導電流の電力網への影響について |
| *亘 慎一, 片岡 龍峰, 村田 健史 |
|
16:15 ~ 16:30 PEM07-20 |
| 黒点出現の前駆現象としての太陽水平湧き出し流観測 |
| *鳥海 森, 林 啓志, 横山 央明 |
|
16:30 ~ 16:45 PEM07-21 |
| ポテンシャル場としての対流の励起 |
| *田中 高史 |
|
16:45 ~ 17:00 PEM07-22 |
| フレア領域における磁場とプリフレア発光の時間的空間的相関関係 |
| *伴場 由美, 草野 完也, 山本 哲也, 他 |
| 23 日: AM1 / 304 |
|
09:00 ~ 09:25 ★PEM07-23 |
| Characteristics of trapping boundary of outer radiation belt during geosynchronous electron flux dropout |
| *Junga Hwang, Dae-Young Lee, Kyung-Chan Kim |
|
09:25 ~ 09:40 PEM07-24 |
| Magnetic Field Evolution in the Solar Polar Regions |
| *塩田 大幸, 常田 佐久, 下条 圭美, 他 |
|
09:40 ~ 09:55 PEM07-25 |
| 平均Dst指数を用いた電子放射線帯モデル |
| *中村 雅夫, 谷岡俊彦, 高田 拓, 他 |
|
09:55 ~ 10:10 PEM07-26 |
| 観測結果に基づいた太陽静穏領域磁極の磁気化学方程式数値計算 |
| *飯田 佑輔, 横山 央明 |
|
10:10 ~ 10:25 PEM07-27 |
| 地上磁場観測とGPS TEC観測からのプラズマ圏密度推定に向けて |
| *河野 英昭, 才田 聡子, 上野 玄太, 他 |
| 23 日: AM2 / 304 |
|
10:45 ~ 11:00 PEM07-28 |
| 2011年8月9日の太陽フレアに伴うコロナ擾乱現象について |
| *浅井 歩, 柴田 一成, 石井 貴子, 他 |
|
11:00 ~ 11:25 ★PEM07-29 |
| Ionospheric Weather of S4 Index Observed by FORMOSAT-3/COSMIC during 2006-2011 |
| *Jann-Yenq Liu, Shih-Ping Chen, Chao-Yen Chen, 他 |
|
11:25 ~ 11:45 ★PEM07-30 |
| 今サイクルにおける太陽フレアの地上観測 |
| *一本 潔, 石井 貴子, 川手 朋子, 他 |
|
11:45 ~ 12:00 PEM07-31 |
| 太陽風-外帯電子結合 |
| 三好 由純, *片岡 龍峰, 笠原 禎也, 他 |
|
12:00 ~ 12:15 PEM07-32 |
| 電波観測による今太陽周期のフレア現象と宇宙天気研究 |
| *岩井 一正, 三澤 浩昭, 土屋 史紀, 他 |
| 23 日: PM1 / 304 | |||||||
|
13:45 ~ 14:00 PEM07-33 | |||||||
| 宇宙天気予報のための放射線帯予測モデルの開発 | |||||||
| *長妻 努, 坂口 歌織, 齊藤 慎司, 他 | |||||||
|
14:00 ~ 14:15 PEM07-34 | |||||||
| 次期太陽観測衛星SOLAR-C計画 | |||||||
| *原 弘久 | |||||||
|
14:15 ~ 14:30 PEM07-35 | |||||||
| 宇宙天気の最新動向 | |||||||
| *村田 健史, 亘 慎一, 長妻 努 | |||||||
|
14:30 ~ 14:45 PEM07-36 | |||||||
| GEMSIS計画現状報告:ジオスペースにおける粒子加速と領域間結合機構の理解を目指して | |||||||
| *関 華奈子, 菊池 崇, 草野 完也, 他 | |||||||
|
14:45 ~ 15:00 PEM07-37 | |||||||
| Highlights of Space Weather Services/Capabilities at NASA/GSFC Space Weather Center | |||||||
| *Mei-Ching Fok, Yihua Zheng, Michael Hesse, 他 | |||||||
|
14:45 ~ 15:00 PEM07-37 | |||||||
| Highlights of Space Weather Services/Capabilities at NASA/GSFC Space Weather Center | |||||||
| *Mei-Ching Fok, Yihua Zheng, Michael Hesse, 他 | |||||||
|
| セッション時間 |
|
AM1:09:00-10:30 AM2:10:45-12:15 PM1:13:45-15:15 PM2:15:30-17:00 |
| TOPに戻る | |||||
| 20日 | オーラル / ポスター | ||||
| 21日 | オーラル / ポスター | ||||
| 22日 | オーラル / ポスター | ||||
| 23日 | オーラル / ポスター | ||||
| 24日 | オーラル / ポスター | ||||
| 25日 | オーラル / ポスター | ||||