| M-IS22: 地球流体力学 | 
| 23 日: AM1 / 203 | 
| 09:00 ~ 09:15 MIS22-01 | 
| β平面上乱流の影響下にある帯状流の安定性とその時間発展 | 
| *小布施 祈織, 竹広 真一, 山田 道夫 | 
| 09:15 ~ 09:30 MIS22-02 | 
| 両側球の 3 軸回転を許容する回転球殻内の Boussinesq 熱対流問題 | 
| *木村 恵二, 竹広 真一, 山田 道夫 | 
| 09:30 ~ 09:45 MIS22-03 | 
| マントル物性の空間変化が対流パターンに与える影響に関する数値流体力学的研究 | 
| *宮内 新, 亀山 真典, 市川 浩樹 | 
| 09:45 ~ 10:00 MIS22-04 | 
| 新川平野における規模の異なる海風侵入による風系の日変化と地形による影響 | 
| *星野 将史 | 
| 10:00 ~ 10:15 MIS22-05 | 
| 暴風雪をもたらすメソスケールの渦状擾乱の発達過程に関する数値解析 | 
| *荒木 健太郎, 新野 宏 | 
| 10:15 ~ 10:30 MIS22-06 | 
| 台風の急峻地形島嶼近傍での不規則運動 | 
| *佐伯 拓郎, 山中 大学 | 
| 23 日: AM2 / 203 | |||||||||||||||||||||||||
| 10:45 ~ 11:00 MIS22-07 | |||||||||||||||||||||||||
| 2011年東北地方太平洋沖地震に伴う電離圏変動と微気圧変動の数値シミュレーション | |||||||||||||||||||||||||
| *松村 充, 品川 裕之, 家森 俊彦, 他 | |||||||||||||||||||||||||
| 11:00 ~ 11:15 MIS22-08 | |||||||||||||||||||||||||
| 大地震によって励起される大気変動および電離層変動のモデリング | |||||||||||||||||||||||||
| *長尾 大道, 小林 直樹, 深尾 良夫, 他 | |||||||||||||||||||||||||
| 11:15 ~ 11:30 MIS22-09 | |||||||||||||||||||||||||
| 大気放射の過渡特性と有効放射距離 | |||||||||||||||||||||||||
| *酒井 敏, 中村 美紀, 古屋 姫美愛, 他 | |||||||||||||||||||||||||
| 11:30 ~ 11:45 MIS22-10 | |||||||||||||||||||||||||
| やっぱり大気は上から冷える | |||||||||||||||||||||||||
| *中村 美紀, 古屋 姫美愛, 飯澤 功, 他 | |||||||||||||||||||||||||
| 11:30 ~ 11:45 MIS22-10 | |||||||||||||||||||||||||
| やっぱり大気は上から冷える | |||||||||||||||||||||||||
| *中村 美紀, 古屋 姫美愛, 飯澤 功, 他 | |||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||
| 11:30 ~ 11:45 MIS22-10 | |||||||||||||||||||||||||
| やっぱり大気は上から冷える | |||||||||||||||||||||||||
| *中村 美紀, 古屋 姫美愛, 飯澤 功, 他 | |||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
| セッション時間 | 
| AM1:09:00-10:30 AM2:10:45-12:15 PM1:13:45-15:15 PM2:15:30-17:00 | 
| TOPに戻る | |||||
| 20日 | オーラル / ポスター | ||||
| 21日 | オーラル / ポスター | ||||
| 22日 | オーラル / ポスター | ||||
| 23日 | オーラル / ポスター | ||||
| 24日 | オーラル / ポスター | ||||
| 25日 | オーラル / ポスター | ||||