|
G-01: 地球惑星科学の科学論 |
| 20 日: AM1 / 202 |
|
09:00 ~ 09:15 GZZ01-01 |
| 日本における石材採掘・加工業の戦後の変遷 −公的統計資料から− |
| *乾 睦子 |
|
09:15 ~ 09:30 GZZ01-02 |
| ユーイングによる円盤記録式地震計について |
| *大迫 正弘 |
|
09:30 ~ 09:45 GZZ01-03 |
| ヴェーゲナー(1880-1930)とナウマン(1854-1927) |
| *矢島 道子 |
|
09:45 ~ 10:00 GZZ01-04 |
| 「断層運動=地震」説は何故拒絶されたか? |
| *泊 次郎 |
|
10:00 ~ 10:15 GZZ01-05 |
| 地球科学の現代史研究のための資料収集について |
| *山田 俊弘, 水谷伸治郎, 青木滋之 |
|
10:15 ~ 10:30 GZZ01-06 |
| 地球科学史資料のアーカイブ化:坪井誠太郎資料調査からの知見より |
| *栃内 文彦 |
| 20 日: AM2 / 202 | ||||||||||||||||
|
10:45 ~ 11:00 GZZ01-07 | ||||||||||||||||
| 測地学者を「観測」する? ─地球惑星科学の文化人類学─ | ||||||||||||||||
| *森下 翔 | ||||||||||||||||
|
11:00 ~ 11:15 GZZ01-08 | ||||||||||||||||
| 高等学校・理科基礎とメタ科学 | ||||||||||||||||
| *宮下 敦 | ||||||||||||||||
|
11:15 ~ 11:30 GZZ01-09 | ||||||||||||||||
| 科学哲学から科学の科学へ ―地球科学をケーススタディにして | ||||||||||||||||
| *青木 滋之, 吉田 茂生 | ||||||||||||||||
|
11:30 ~ 11:45 GZZ01-10 | ||||||||||||||||
| 地球科学から地球惑星科学へ―学際科学としての成立― | ||||||||||||||||
| 倉本 圭, *青木 滋之 | ||||||||||||||||
|
11:30 ~ 11:45 GZZ01-10 | ||||||||||||||||
| 地球科学から地球惑星科学へ―学際科学としての成立― | ||||||||||||||||
| 倉本 圭, *青木 滋之 | ||||||||||||||||
|
| セッション時間 |
|
AM1:09:00-10:30 AM2:10:45-12:15 PM1:13:45-15:15 PM2:15:30-17:00 |
| TOPに戻る | |||||
| 20日 | オーラル / ポスター | ||||
| 21日 | オーラル / ポスター | ||||
| 22日 | オーラル / ポスター | ||||
| 23日 | オーラル / ポスター | ||||
| 24日 | オーラル / ポスター | ||||
| 25日 | オーラル / ポスター | ||||