固体地球科学(S) |
セッション小記号 |
地震学(SS) |
セッションID |
S-SS26 |
タイトル |
和文 |
地震活動 |
英文 |
seismicity |
タイトル短縮名 |
和文 |
地震活動 |
英文 |
seismicity |
代表コンビーナ |
氏名 |
和文 |
中島 淳一 |
英文 |
Junichi Nakajima |
所属 |
和文 |
東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター |
英文 |
Research Center for Prediction of Earthquakes and Volcanic
Eruptions, Graduate School of Science, Tohoku University |
国際セッション開催希望 |
国際セッションとしての開催を希望しない
|
発表主要言語 |
日本語 |
スコープ |
和文 |
地震を集団として扱う視点から,その活動について討論する.各地域での活動の記述や個々の余震活動などの解析に加え,地震活動を支配するプロセスの理解を目指し,さまざまな時空間スケールでの相互作用についても議論する.あわせて,地震活動の境界条件となるテクトニクス・地質構造・温度構造や地震活動に付随する諸現象についての発表も歓迎する. |
英文 |
This session aims to
improve our understanding on seismicity. Any contribution on
behavior of earthquakes as a group, such as regional seismicity and
aftershocks, are welcomed. We also welcome contribution on temporal
and spatial interactions that govern seismicity, and tectonic
processes, and geological and thermal structures that regulate
seismicity. |
発表方法希望 |
口頭および(または)ポスターセッション
|
|