JpGU 2022 FAQ (最終更新日2022年04月08日)

開催方式について
Q.5/22~5/27はハイブリッド期間となっていますが,何がどのように実施されるのでしょうか?
Q.5/29~6/2はオンラインポスターセッションとなっていますが,何がどのように実施されるのでしょうか?
Q.現地開催取りやめのトリガーとなる緊急事態宣言は,千葉県に発令されるもののみが考慮されるのでしょうか.東京都には出ているが千葉県には出ていない場合はどうなるでしょうか.(2月1日公開)
----- NEW -----
Q.現地開催可否の最終的な判断はいつ頃になるのでしょうか?(会期1週間前でも完全オンラインになりうるのかなど)(4月8日公開)
オンライン開催について
Q.オンラインの口頭発表はどのように実施しますか?
Q.オンラインのポスター発表はどのように実施しますか?
Q. 現地でポスター発表を行う場合,オンラインでポスター発表をする必要はありますか?
Q.オンラインでのポスター発表で,コアタイムはどのように実施しますか?
Q.オンラインでのポスター発表のコアタイムに,JpGU側でzoomなどを用意して頂けますか?
Q.ポスターセッションは,対象期間,発表者はPCの前で待機必要ですか?(2月1日公開)
Q.現地でのポスター発表を選択した際,現地のポスター発表に加えてオンライン期間でも発表をしなければならないということでしょうか.(2月1日公開)
----- NEW -----
Q. ポスター発表のフラッシュトークでプレレコ動画を使用する場合,録画データは座長に預けることになるのでしょうか,それともConfitにアップロードするのでしょうか?(4月8日公開)
現地開催について
Q. セッションがハイブリッド開催(現地会場がある)か完全オンライン開催かはいつ分かりますか?
Q. 口頭講演セッションにおいて,発表者・座長が全てオンライン上にいても問題ないのでしょうか?
Q. 現地ポスターは必ず参加しなければいけませんか?
Q.コンビーナ(世話人)は必ず現地ポスターに参加しなければいけませんか?
Q. 現地ポスターとオンラインポスター(あるいは口頭発表)の内容は同一でも大丈夫ですか?
Q. 部屋内では,他の部屋のZoom接続もダメでしょうか?(2月1日公開)
Q. 現地での口頭発表は固定の発表者用PCを使うとのことで事前にスライド資料の提出が必要になるように思いますが,いかがでしょうか?(2月1日公開)
----- NEW -----
Q. 発表者マニュアルにて,現地PCにインストールされているフォント情報あると助かります.(4月8日公開)
Q. 幕張メッセ会場で各部屋で定員に達した場合に別会場スペースで...ということですが,発表者は定員に達した場合は発表会場に入れないのでしょうか?その場合の発表はどうしたらよいでしょうか?(4月8日公開)
Q. ポスター発表投稿の際,現地発表について迷っている場合は〇にするとのことでしたが,その後現地発表をとりやめたいという方は,いつまでにどのように意思表示すればよろしいでしょうか?(ポスター発表予定者から質問を受けました.)(4月8日公開)
会員登録・IDの作成/会員システムについて
Q. JpGU ID,パスワードって何ですか?
Q. 複数のIDを取得することはできますか?
Q.IDを取れません(エラーが出ます)
Q. IDの種類を変更することはできますか?
Q. 会員システムにログインができません.(ID/パスワードがわからない)
Q. 会員システムにログインができません.(IDがなくなっている)
Q. 登録した会員身分(一般/大学院生/学部生/教員/シニア)を変えたいです.
Q. 会員登録に使用しているメールアドレスを受信できません.
Q. 会員システム上で変えた情報が,投稿情報等に反映されません.
Q. 退会したいです.


開催方式について
Q. 5/22~5/27はハイブリッド期間となっていますが,何がどのように実施されるのでしょうか?
A.ハイブリッド期間中においては,Zoomを用いた口頭講演と,現地でのポスター発表を行っていただきます.口頭講演は,現地会場あるいはオンライン上からZoom経由でライブ発表となります(あらかじめ録画したプレゼン動画の再生・配信も可).口頭発表者および座長の方々は,現地でもオンライン上でもどちらにいらっしゃっても結構です。現地ポスター発表(任意です)は,コアタイムも設定しますので,ご利用ください.そのほかにも,講演会や表彰式などの企画も予定しております.
Q. 5/29~6/2はオンラインポスターセッションとなっていますが,何がどのように実施されるのでしょうか?
A.オンラインポスターセッションでは,コアタイムを設定し,Zoomブレイクアウトルームなどのビデオ会議システムを利用して,任意でポスター発表と議論を行っていただけます.なお,ポスターは全てオンライン上に掲示していただくことが必須ですので,ご注意ください.
Q. 現地開催取りやめのトリガーとなる緊急事態宣言は,千葉県に発令されるもののみが考慮されるのでしょうか.東京都には出ているが千葉県には出ていない場合はどうなるでしょうか.
A.緊急事態宣言は,現地開催取りやめの必要条件と考えておりますが,緊急事態宣言下でもイベント開催が可能な場合もありますので,現地開催中止は様々な可能性を総合的に判断して決定いたします.
Q. 現地開催可否の最終的な判断はいつ頃になるのでしょうか?(会期1週間前でも完全オンラインになりうるのかなど)
A.3月末を現地開催可否の判断時期としておりました.3月末時点での国内の新型コロナ感染状況から現地開催可能と決定いたしました.したがって,現段階でハイブリッド開催から完全オンラインに移行する可能性はかなり低いです.しかし,感染状況によっては,完全オンラインに移行する可能性はないとは断言できません.
オンライン開催について
Q. オンラインの口頭発表はどのように実施しますか?
A.口頭発表にはzoomを使用し,発表プログラムからzoomに入れるようにします.
Q. オンラインのポスター発表はどのように実施しますか?
A.プラットフォーム(Confitを予定)上にポスター資料をアップロードして掲示して頂く形になります.資料のアップロード〆切日につきましては後日案内します.また,オンラインのポスターコアタイムも設定し,ビデオ会議システム(例えばZoomブレイクアウトルームなど)にて議論して頂けるようにする予定です.
Q. 現地でポスター発表を行う場合,オンラインでポスター発表をする必要はありますか?
A. すべてのポスター発表は,現地発表の有無によらずオンライン上で掲示していただきます.これはオンラインのみの参加者でもすべての発表を閲覧可能とするためです.
Q. オンラインでのポスター発表で,コアタイムはどのように実施しますか?
A.コアタイムは決定次第ご連絡致しますが,日中の時間帯に設定する予定です.ビデオ会議システム(例えばZoomブレイクアウトルームなど)を使ったディスカッションを予定しています.なお,オンライン掲示されているポスターに対する「コメント機能」でディスカッションすることも出来ます.この方法はコアタイム以外の時間帯でも可能ですが,コアタイムには発表者の迅速な応答が期待できます.
Q. オンラインでのポスター発表のコアタイムに,JpGU側でzoomなどを用意して頂けますか?
A.はい,ビデオ会議システム(Zoomブレイクアウトルームなど)を用意致します.
Q. ポスターセッションは,対象期間,発表者はPCの前で待機必要ですか?
A.オンラインポスターセッションでのリアルタイムの質疑応答は任意ですので,必ずしもPCの前で待機して頂く必要はありませんが,コアタイムにはポスター発表者ごとにZoomのブレイクアウトルームが割り当てられますので,ポスター発表者は可能な限り,各ブレイクアウトルームで待機して頂くことをお願い申し上げます.
Q. 現地でのポスター発表を選択した際,現地のポスター発表に加えてオンライン期間でも発表をしなければならないということでしょうか.
A.その必要はありません.ただし,現地でのポスター発表は,現地に参加した方しか見ることが出来ませんので,オンライン参加者の方々との議論を行う機会としてもオンラインポスターセッション期間での発表もぜひご検討ください.なお,オンライン参加者の方がポスターを閲覧できるように,Confit上にもe-posterなどポスター資料をアップロードして頂きますようお願い申し上げます(Confitへの資料掲載はポスター発表の必須要件です).
Q. ポスター発表のフラッシュトークでプレレコ動画を使用する場合,録画データは座長に預けることになるのでしょうか,それともConfitにアップロードするのでしょうか?
A.Confitに「オンデマンド動画」としてアップロードすることをお勧めします.または,YouTubeにアップロードし限定公開として,そのリンクをConfitに追加発表資料として掲示する方法もあります.なお,「オンデマンド動画」の利用には4月12日までに事前申請いただくことが必要となりますのでご注意ください.
現地開催について
Q. セッションがオンライン開催か現地開催かはいつ分かりますか?
A. 現地開催の可否は,おおむね3月頃に判断する予定ですが,新型コロナウィルス感染状況など総合的な見地から判断して,その後完全オンライン開催に変更になる可能性もあります.
Q. 口頭講演セッションにおいて,発表者・座長が全てオンライン上にいても問題ないのでしょうか?
A. 問題ありません.口頭講演はすべてZoom経由で行っていただき現地会場にも中継しますので,現地にいる参加者の方も現地会場から参加可能です.座長の進行もオンライン上で可能となるよう,計画しています.
Q. 現地ポスターは必ず参加しなければいけませんか?
A. ご希望された方のみの参加です.また,現地参加する際には,事前の現地参加登録が必要になります.忘れずに現地参加登録を済ませてから,現地会場にお越し下さい.
Q. コンビーナ(世話人)は必ず現地ポスターに参加しなければいけませんか?
A.コンビーナの現地参加は必須ではありませんし,とくに現地で役割を担っていただくこともございません.もし参加される場合には,事前の現地参加登録が必要になりますので,忘れずに現地参加登録をお願いします.
Q. 現地ポスターとオンラインポスター(あるいは口頭発表)の内容は同一でも大丈夫ですか?
A.はい,同じもので構いません.
会員登録・IDの作成/会員システムについて
Q. JpGU ID,パスワードって何ですか?
A. JpGU IDはJpGUが各会員に発行している6桁の数字です.パスワードはJpGU会員サイトにアクセスするときに登録したものです.JpGUに登録しているメールアドレスとパスワードが分かれば,こちらからJpGU IDを調べることが出来ます.
Q. 複数のIDを取得することはできますか?
A. JpGU IDは,IDの種類に関わらず,一人につき一つを使用していただきます.誤って複数IDを取得してしまった場合には,セッション提案/投稿/参加登録前に事務局までご相談ください.複数IDを使用したことによる大会参加時のトラブルには対応できかねます.
Q. IDを取れません(エラーが出ます)
A.すでにIDをお持ちの状態なので,新しいIDは取得できません.ID/PWがわからない場合には,ご自身で問合せをしてください.
ID/PW問合せ画面
Q. IDの種類を変更することはできますか?
A.セッション提案(共同コンビーナ登録を含む)や投稿に使用した,正会員ID/大会参加ID/連携IDの種類を変えることはできません.変更したい場合には,取得済のIDを削除して新しく作成していただきますが,取得済IDでの決済内容を新しいIDに引き継ぐことはできません.また,返金も一切できません.
大会参加登録時に,参加登録料の違いからIDの変更を希望される方がいらっしゃいますので,ID作成時には参加登録料のご確認をお願いします.
Q. 会員システムにログインができません.(ID/パスワードがわからない)
A.ID/パスワード問合せ画面より確認メールを送れます.IDまたはパスワードが記載されたメールは,会員登録に使用しているメールアドレス宛に送られます.登録しているアドレスでメールを受け取ることができない場合には事務局までお問合せください.
ID/PW問合せ画面
Q. 会員システムにログインができません.(IDがなくなっている)
A.大会参加ID及びAOGS・EGUとの連携ID(2から始まるID)は,作成した翌大会のセッション提案前(2021年は9月末)に全て削除されます.2年以上続けて同じIDを使用することはできません.再度大会に参加される場合には,IDを新規で取得してください.
また,AGUとの連携ID(5から始まるID)は,AUの会員資格がなくなると,JpGUでも無効となり削除されます.AGUの会員資格は,セッション提案前(2021年は9月17日)の情報で判断されます.
正会員IDをお持ちいただいていた方で,年会費の滞納が2年間に及んでいた際にも,会員資格を削除させていただいております.
Q. 登録した会員身分(一般/大学院生/学部生/教員/シニア)を変えたいです.
A.会員画面にログインし,ご自身で変更していただけます.
※左の「会員情報」メニューを開く→「会員情報確認・変更」メニュー→「会員基本情報を変更する」ボタン
身分を変更したことにより,年会費・参加登録料の金額が変わり,不足分が発生する場合には, その項目が決済済みであっても差額を請求させていただきます.
申し訳ありませんが,変更後の金額の方が低い場合には差額を返金することはできないため, 身分が変わる予定のある方はお支払いのタイミングにご注意ください.
Q. 会員登録に使用しているメールアドレスを受信できません.
A.ID(または登録しているメールアドレス)/PWがおわかりになる場合には,ご自身で会員画面にログインし,登録しているメールアドレスを変更していただけます.
※左の「会員情報」メニューを開く→「会員情報確認・変更」メニュー→「会員基本情報を変更する」ボタン メールを受信することができず,パスワードも不明な(パスワード問合せができない)場合には,事務局までご相談ください.
Q. 会員システム上で変えた情報が,セッション情報や投稿情報等に反映されません.
A.
Q. 退会したいです.
A.会員画面にログインし,ご自身で退会手続きをしていただけます.
 ※左の「会員情報」メニューを開く→「退会」メニューからお進みください