宇宙惑星科学(P)
セッション小記号宇宙惑星科学複合領域・一般(CG)
セッションIDP-CG26
タイトル和文アルマによる惑星科学の新展開
英文New Developments of Planetary Sciences with ALMA
タイトル短縮名和文アルマで惑星科学
英文Planetary Sciences with ALMA
代表コンビーナ氏名和文長谷川 哲夫
英文Tetsuo Hasegawa
所属和文自然科学研究機構 国立天文台
英文National Astronomical Observatory of Japan, National Institutes of Natural Sciences
共同コンビーナ 1氏名和文武藤 恭之
英文Takayuki Muto
所属和文工学院大学 教育推進機構
英文Division of Liberal Arts, Kogakuin University
共同コンビーナ 2氏名和文飯野 孝浩
英文Takahiro IINO
所属和文東京大学情報基盤センター
英文Information Technology Center, the University of Tokyo
共同コンビーナ 3氏名和文下条 圭美
英文Masumi Shimojo
所属和文国立天文台
英文National Astronomical Observatory of Japan
発表言語J
スコープ和文アタカマミリ波サブミリ波干渉計(アルマ)は2011年に科学観測を始め、2014年からは長基線観測も開始された。アルマは、その高い感度と撮像能力によって、星・惑星形成の現場や太陽系天体の観測において、本質的に新しい情報を我々にもたらしている。例えば、惑星の形成現場である原始惑星系円盤の観測では、リング状構造が多くの天体に存在していることや、太陽系の惑星の存在位置に対応する、数天文単位スケールでの構造が見つかってきている。また、太陽系天体の観測においては、タイタンや冥王星等の大気における多様な分子群・同位体比の検出や、連続波多波長観測によるガス惑星の大気構造トモグラフィなど、アルマの高感度・高空間分解能を活かした成果が上がっている。サイクル4からは、太陽観測機能もコミュニティに公開され、例えば、プラズモイドの物理状態を定量的に調べられるようになるなど、太陽研究においても新しい展開を迎えている。本セッションでは、昨年度に引き続き、アルマがもたらした惑星科学の様々な分野の研究成果を概観し、観測と密接に関係する理論的・実験的研究の成果も含め、これからの展開を包括的に議論する。
英文The Atacama Large Millimeter/Submillimeter Array (ALMA) started its science operation in 2011, and long-baseline observations have been available since 2014. With its high sensitivity and spatial resolution, ALMA has provided us with transformational information on star and planet formation and our Solar System bodies. For example, in the observations of protoplanetary disks, ring-like structures have been commonly found and the structures with the scale of several-AU are discovered in several systems. In our solar system, scientific achievements which utilizing high capability of ALMA such as detections of new molecules on Titan and Pluto and derivation of 3-D structure of the gas giants with continuum observation have been reported. As of Cycle 4, Solar observations have become available, enabling us, for example, to determine the physical parameters of plasmoid quantitatively. In this session, we overview the latest results of ALMA observations in the broad field of planetary sciences. We also accept theoretical and experimental works that are closely related to the observations and discuss the impact on the planetary science community.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション