宇宙惑星科学(P)
セッション小記号太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境(EM)
セッションIDP-EM19
タイトル和文太陽物理学の最前線
英文Frontiers in the solar physics
タイトル短縮名和文Frontiers in the solar physics
英文Frontiers in the solar physics
代表コンビーナ 氏名和文今田 晋亮
英文Shinsuke Imada
所属和文名古屋大学宇宙地球環境研究所
英文Institute for Space-Earth Environmental Research, Nagoya University
共同コンビーナ 1氏名和文横山 央明
英文Takaaki Yokoyama
所属和文東京大学大学院理学系研究科
英文School of Science, University of Tokyo
共同コンビーナ 2氏名和文清水 敏文
英文Toshifumi Shimizu
所属和文宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
英文Institute of Space and Astronautical Science, JAXA
共同コンビーナ 3氏名和文勝川 行雄
英文Yukio Katsukawa
所属和文自然科学研究機構国立天文台
英文National Astronomical Observatory of Japan, National Institute of Natural Sciences
発表言語J
スコープ和文「ひのとり」、「ようこう」、「ひので」と3機の太陽観測衛星ミッションが実施され、太陽大気中の微細構造やダイナミクスが明らかにされ、コロナ加熱や太陽フレアにおける太陽の磁気活動現象の本質的な理解には太陽外層大気を十分に空間分解(0.4”)し、現象を十分に時間分解し(アルベン波伝搬時間以下)、さらに光球からコロナまでシームレスに観測する事が重要であることがわかった。これを受けて日本の太陽コミュニティは次世代太陽観測衛星Solar-C_EUVSTを2020年代中盤に打ち上げ予定である。一方、先日打ち上げられたParker Solar Probe (PSP)をはじめ、地上望遠鏡DKIST、SUNRISE気球実験など様々な太陽観測計画が2020年代中盤までに開始される。またPhoENiX等その先の計画も策定されている。そこで、各人の研究とともに太陽物理学における未解決問題を、現在の観測・理論より明確にし、今後どのような準備が必要かを議論する。なお、リモートセンシングによる太陽観測のみでなく、惑星間空間における直接その場観測もターゲットであり、SGEPSSなど太陽惑星圏分野からの講演も歓迎する。
英文To date, we have three Japanese satellite missions to observe solar atmosphere, i.e., "Hinotori", "Yohkoh", and "Hinode", and revealed very dynamic nature of the solar atmosphere.These satellite observations allow us to see magnetic activities in the corona in X-ray, which cannot be obtained by ground-based telescopes. Also, thanks to seeing free condition, "Hinode" continuously observes the magnetic field in the photosphere. From these experiences, we have learned following three important requirements for the future missions to solve "coronal heating" and "solar flare" problems;1) seamless and simultaneous observation covering all temperature regimes from the photosphere to the corona, 2) high spatial and temporal resolution to resolve elemental structures and to track their evolution, 3) plasma diagnostic capability to quantify the dynamics of elementary processes. Recently, solar physics community in Japan proposed Solar-C_EUVST mission which is intended to be launched in middle of 2020s. Further, next-generation instruments, such as Parker Solar Probe (PSP), the Daniel K. Inouye Solar Telescope (DKIST), and SUNRISE will appear even before Solar-C_EUVST. Several proposals, e.g., PhoENiX, are also appearing. We will discuss in this session what we should study for further understanding of solar physics from current observations and numerical simulations and what we must prepare before 2020s. We welcome participations and presentations especially from Solar Terrestrial Physics (STP) community.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演伴場 由美 (宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)
庄田 宗人 (東京大学大学院理学系研究科)
三好 由純 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月26日 PM2
15:30 - 15:45PEM19-01太陽-ジオスペース結合過程の理解に向けて:第25太陽活動周期の課題三好 由純予稿
15:45 - 16:00PEM19-02太陽風乱流の未解決問題庄田 宗人予稿
16:00 - 16:15PEM19-03公募型小型Solar-C_EUVSTミッション清水 敏文予稿
16:15 - 16:30PEM19-04Advanced Observations of the Solar Atmosphere by a Balloon-Borne Telescope SUNRISE-3勝川 行雄予稿
16:30 - 16:45PEM19-05Radiation magnetohydrodynamic modeling of solar coronal dynamics飯島 陽久予稿
16:45 - 17:00PEM19-06Detection and energy derivation of nano-flares based on deep learning河合 敏輝予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月26日 PM1
PEM19-P01サイクル24最大の太陽フレア発生過程伴場 由美予稿
PEM19-P02太陽フレアにおけるH-alpha偏光の発生可能性についての観測的検証川手 朋子予稿
PEM19-P03Statistical study of solar flares simultaneously observed with RHESSI and Nobeyama Radioheliograph増田 智予稿
PEM19-P04マイクロ波スペクトルの折れ曲り周波数と白色光放射温度の統計解析による白色光フレア発生条件の探索鶴田 康介予稿
PEM19-P05Stellar flare of a close binary system monitored by the Hisaki satellite during the NICER-Hisaki Observing Campaign 2018-2019木村 智樹予稿
PEM19-P063Uキューブサットによる太陽中性子・ガンマ線観測山岡 和貴予稿
PEM19-P07Magnetic Flux Cancelation as the Buildup and Trigger Mechanism for CME-Producing Eruptions in two Small Active RegionsSterling Alphonse予稿
PEM19-P08太陽対流層表層部における乱流パンピングの推定飯島 陽久予稿
PEM19-P09表面磁束輸送モデルを用いた太陽黒点が次期太陽周期に与える影響の評価渡邉 優作予稿
PEM19-P10ダルトン極小期(1800年代)における黒点スケッチの画像解析采女 昇真予稿
PEM19-P11Observations of Photospheric Magnetic Structure below a Solar Dark Filament横山 央明予稿
PEM19-P12高感度 EUV/UV 分光望遠鏡衛星 (Solar-C EUVST):サイエンスターゲット及び観測要求性能今田 晋亮予稿