パブリック(O)
セッション小記号パブリック
セッションIDO-08
タイトル和文ジオパークで地球活動をイメージする −ジオ多様性の大切さを知ろう−
英文How to make the image of the earth's phenomenon to the general people in the Geopark
タイトル短縮名和文How to make the image of the earth's phenomenon to the general people in the Geopark
英文Geopark
代表コンビーナ 氏名和文松原 典孝
英文Noritaka Matsubara
所属和文兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科
英文Graduate School of Regional Resource Management, University of Hyogo
共同コンビーナ 1氏名和文市橋 弥生
英文Yayoi ICHIHASHI
所属和文佐渡ジオパーク推進協議会
英文Sado Island Geopark Promotion Office
共同コンビーナ 2氏名和文小原 北士
英文Hokuto Obara
所属和文Mine秋吉台ジオパーク推進協議会
英文Mine-Akiyoshidai Karst Plateau Geopark Promotion Council
共同コンビーナ 3氏名和文大野 希一
英文Marekazu OHNO
所属和文島原半島ジオパーク協議会事務局
英文Unzen Volcanic Area Geopark Promotion Office
発表言語J
スコープ和文ユネスコ世界ジオパークは,地球のジオ多様性を守ることの重要性と意義を広く世界へ発信している.地球活動を理解するためには,各地に分布するジオヘリテージ(地形・地質などの地球遺産)から,それぞれが記録する地球の多様な活動を読み取り,どのようなことが過去に起きたのかをイメージする必要があるが,専門的知識を有しない一般人や地域住民にとってそれは簡単ではない.各ジオパークでは,専門家やガイドなどの地域の方々が地球の活動に関わる現象や人と地球の関わりを解明し,ガイドツアーやアクティビティなどを通じて,一般の人にその楽しさや大切さを伝えている.本セッションでは,各ジオパークの活動例を通じて地球のジオ多様性がいかに素晴らしく,それを守ることにどういう意義があるのかを広く発信するとともに, どうすれば地球現象を一般住民にイメージさせることができるのかを議論する.
英文unesco global geoparks give international recognition for sites that promote the importance and significance of protecting the Earth's geodiversity through actively engaging with the local communities. in order for the general people to understand the earth's activity, it is necessary to imagine the phenomenon of the earth. in this session, we discuss about how to make the image of the earth's phenomenon to the general people in the Geopark.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演西谷 香奈
福島 大輔 (NPO法人桜島ミュージアム)
ヴォウォシェン ヤゴダ (隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会)
金山 恭子 (鳥取県生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
蓮岡 真 (磐梯山ジオパーク協議会)
横山 光 (北翔大学)
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月26日 AM2
10:45 - 11:15O08-01景色を何倍も面白く見せるガイドの役割福島 大輔予稿
11:15 - 11:45O08-02"ジオ"の理解に難しい説明はいらない。〜地質現象はモデル実験で伝えよう〜横山 光予稿
11:45 - 12:15O08-03外国人スタッフから見た日本のジオパークの魅力と課題ヴォウォシェン ヤゴダ予稿
口頭発表 5月26日 PM1
13:45 - 14:15O08-04ジオツアーで「楽しく地球を伝える」ために必要なことは?西谷 香奈予稿
14:15 - 14:45O08-05地域住民に地球活動を伝える際に大切なこと
~地球科学系ポスドクから学芸員(補)へ転職して4年間の気づき~
金山 恭子予稿
14:45 - 15:15O08-06「ブラタモリ」案内人が大切にする地球活動の伝え方蓮岡 真予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月26日 PM2
O08-P01三笠ジオパークの体験型ジオツアーの実施における参加者の推移及び変遷に関する分析について下村 圭予稿
O08-P02SDGsを通じた洞爺湖有珠山ジオパークの再評価と利用促進のための戦略加賀谷 にれ予稿
O08-P03アポイ岳ジオパークのジオ多様性を伝える方法の検討 -エリア外ジオツアーの取り組みを通して-加藤 聡美予稿
O08-P04ジオサイト清掃活動から地球環境問題へ石川 智予稿
O08-P05質問の出るジオサイト・出ないジオサイト:男鹿半島・大潟ジオパークの例川村 教一予稿
O08-P06ゆざわジオパークに生息する生物にとり噴気孔や豪雪は好ましい環境か?
ヤマタヌキラン (Carex angustisquama) やユキツバキ (Camellia rusticana) を対象としてガイド案内を考える.
髙柳 春希予稿
O08-P07ジオサイトの評価とその活用—三陸ジオパークを例として長田 翔予稿
O08-P08国立青少年自然の家とジオパークがつくる自然体験プログラム—「子ども環境探検隊」を例に—原田 拓也予稿
O08-P09磐梯山ジオパークにおけるジオサイトの再検討竹谷 陽二郎予稿
O08-P10イエローカードを受けて~佐渡ジオパークの取り組みと今後~市橋 弥生予稿
O08-P11佐渡ジオパークにおけるジオサイトの設定手法と活用について貞包 健良予稿
O08-P12統計データから振り返る糸魚川ユネスコ世界ジオパークの10年小河原 孝彦予稿
O08-P13ジオサイトにおける地形表現の活用 〜茨城県北ジオパーク構想での事例〜石川 剛予稿
O08-P14ジオパーク秩父の34ジオサイトの評価とその活用高木 秀雄予稿
O08-P16さらなる飛躍を目指す箱根ジオパーク奥津 悠介予稿
O08-P17住民科学による離島航路就航予報とその評価:伊豆大島を例に臼井 里佳予稿
O08-P18南アルプスジオパーク 教育・普及活動のためのプログラムの開発小澤 恵理予稿
O08-P19立山黒部ジオパークの現状と課題 —条件付き再認定を受けて—山岡 勇太予稿
O08-P20白山手取川ジオパークにおける道の駅設置ジオパークパンフレット持ち出し数の増減調査中野 加織里予稿
O08-P21ジオパークを活用した地球科学の普及活動「石の標本づくり in 白山手取川ジオパーク」鬼頭 雄也予稿
O08-P22恐竜渓谷ふくい勝山ジオパークで受け入れた香港からの教育旅行:課題と展望町 澄秋予稿
O08-P23熊野古道大辺路刈り開き隊の活動概要神保 圭志予稿
O08-P24ジオ多様性が生み出す、自然遊びの多様性郡山 鈴夏予稿
O08-P25住民による地域の科学的重要性の理解~山陰海岸ジオパークの例~松原 典孝予稿
O08-P26いくつかのジオパークにおける大名の墓に使用されている石材 
−山陰海岸、島根半島・宍道湖中海、萩ジオパーク−
先山 徹予稿
O08-P27大地を魅せるサイエンスデザイン笹岡 美穂予稿
O08-P28Mine秋吉台ジオパークの「地球に寄り添い、人と支え合う」活動小原 北士予稿
O08-P29四国西予ジオパーク須崎海岸の見どころ—黒瀬川構造帯4億年前の地層—中村 千怜予稿
O08-P30平成29年再認定審査および平成30年7月豪雨を受けての四国西予ジオパークにおける取り組み榊山 匠予稿
O08-P31”四国のまんなか”で地球と人々の歴史文化のつながりを楽しむ方法殿谷 梓予稿
O08-P32ジオパークにおける研究と学校教育との橋渡し:室戸ユネスコジオパークの研究助成による事例植木 岳雪予稿
O08-P33地域住民、行政関係者等と地域を巻き込んで作成した島原半島ユネスコ世界ジオパークの新基本理念森本 拓予稿
O08-P34サイトに設置されている解説看板の評価−島原半島ユネスコ世界ジオパークのサイト「土石流被災家屋保存公園」の例—大野 希一予稿
O08-P35ジオパークを活用したESD-SDGs推進モデル開発事業(ジオパークの教育コンテンツ調査を含む)郡山 鈴夏予稿