領域外・複数領域(M)
セッション小記号ジョイント(IS)
セッションIDM-IS20
タイトル和文山の科学
英文Mountain Science
タイトル短縮名和文Mountain Science
英文Mountain Science
代表コンビーナ 氏名和文鈴木 啓助
英文Keisuke Suzuki
所属和文信州大学理学部
英文Department of Environmental Sciences, Faculty of Science, Shinshu University
共同コンビーナ 1氏名和文苅谷 愛彦
英文Yoshihiko Kariya
所属和文専修大学文学部環境地理学科
英文Department of Environmental Geography, Senshu University
共同コンビーナ 2氏名和文佐々木 明彦
英文Akihiko SASAKI
所属和文国士舘大学文学部史学地理学科 地理・環境コース
英文Department of Geography and Environmental Studies, Kokushikan University
共同コンビーナ 3氏名和文奈良間 千之
英文Chiyuki Narama
所属和文新潟大学理学部理学科
英文Niigata University, Department of Science
発表言語J
スコープ和文⼭岳地域は低標⾼の⼈⼝密集域へ⽔資源を供給するとともに、多様な⽣態系を育む貴重な役割を担っている。近年の地球温暖化に伴う⼭岳域での環境変動の影響評価と緩和策を探るために、気候、地形・地質、⽔循環、物質循環、炭素循環、⽣物多様性など様々な分野の横断的研究セッションを開催する事を⽬的とする。
英文Mountainous areas provide water resources to the populated downstream areas, protecting the
diversity of ecosystem and providing tourism attraction. To access the mountain environment
changes and mitigate the impacts of global warming influences, a cross-cutting session is
proposed to share the scientific knowledge among various fields; such as climatology, hydrology, geography, glaciology, water/carbon/material cycle, eco-diversity, etc.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演東 若菜 (京都大学)
粟澤 徹 (国立大学法人信州大学 理学部)
松山 洋 (首都大学東京 大学院 都市環境科学研究科)
今泉 文寿 (静岡大学農学部)
竹内 望 (千葉大学)
島津 弘 (立正大学地球環境科学部地理学科)
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月27日 AM1
09:00 - 09:15MIS20-01多摩川上流・本仁田山の完新世地すべり堆積物苅谷 愛彦予稿
09:15 - 09:30MIS20-02山岳地形の理解に対する立体表現地図と3D模型の活用とその効果小森 次郎予稿
09:30 - 09:45MIS20-03八幡平火山の大規模地すべり地に形成された長沼の発達過程佐々木 夏来予稿
09:45 - 10:00MIS20-04北アルプス乗鞍火山の高山帯・亜高山帯における気温・地温状況佐々木 明彦予稿
10:00 - 10:15MIS20-05山岳砂礫堆積域における土石流の発生流下特性今泉 文寿予稿
10:15 - 10:30MIS20-06梓川上流,上高地谷の徳沢−明神間における10年間の河道地形変化と植生変動島津 弘予稿
口頭発表 5月27日 AM2
10:45 - 11:00MIS20-07福島第一原子力発電所事故後の福島県内山地源流域におけるトリチウム・フロン類を用いた地下水の年代推定榊原 厚一予稿
11:00 - 11:15MIS20-08高木の樹高成長における水分生理学的適応東 若菜予稿
11:15 - 11:30MIS20-09高山植物コマクサにおける日本列島集団の遺伝構造とその形成過程に関する考察尾崎 貴久予稿
11:30 - 11:45MIS20-10秋田駒ヶ岳北方の偽高山帯におけるオオシラビソ小林分の成立過程今野 明咲香予稿
11:45 - 12:00MIS20-11越後山脈に分布するスギを含むマツ林の形成とその環境要因について安田 正次予稿
12:00 - 12:15MIS20-12氷河上の雪氷微生物がアジア山岳域の高山生態系に与える影響:氷河から流出するクリオコナイトによる氷河後退域の土壌形成竹内 望予稿
口頭発表 5月27日 PM1
13:45 - 14:00MIS20-13山岳地域における複数地点間の雪面熱収支特性の比較西村 基志予稿
14:00 - 14:15MIS20-14乗鞍岳東斜面における局地風系に及ぼす積雪の影響上原 元樹予稿
14:15 - 14:30MIS20-15飛騨山脈における“雪崩涵養型”の氷河・多年性雪渓の質量収支有江 賢志朗予稿
14:30 - 14:45MIS20-16西穂高岳近郊で発生する雲海及び滝雲の発生形態粟澤 徹予稿
14:45 - 15:00MIS20-17阿蘇山西麓を吹走する局地風「まつぼり風」に関するレビューと展望松山 洋予稿
15:00 - 15:15MIS20-18Two decades of mountain climate monitoring and research: lessons learned and future challenges.Luis Duran予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月27日 PM2
MIS20-P01天城火山南東部・白田川流域における更新世後期以降の段丘地形と地すべり地形の発達徳本 直生予稿
MIS20-P02中部山岳地域における気温と積雪深の変動鈴木 啓助予稿
MIS20-P03山形県月山の積雪中に見られた高密度のクマムシ小野 誠仁予稿
MIS20-P04中部山岳地域における降水安定同位体比の変動要因桂川 司予稿
MIS20-P05横尾岩小屋モレーンより低位置で発見された氷河性堆積物の可能性をもつ岩屑石橋 真那美予稿
MIS20-P06白馬大雪渓周辺における近年の岩盤斜面の地形変化杉山 博崇予稿
MIS20-P07乗鞍岳の源流域における大気沈着および表面流を介した化学物質の挙動清水 啓紀予稿
MIS20-P08飛騨山脈,立山カルデラの重力断層の過去55年間の活動状況福井 幸太郎予稿
MIS20-P09上高地・槍-穂高連峰の高山帯・亜高山帯山岳池沼における底生動物の集団構造と遺伝構造井上 恵輔予稿
MIS20-P10森林限界の樹木4種における細根系の水および炭素利用様式の解明矢原 ひかり予稿
MIS20-P11可視⁻近赤外分光反射率画像を用いた樹木細根の樹種間差と根特性の評価谷川 夏子予稿
MIS20-P12上高地における冷気湖形成の熱収支解析小山 紗莉予稿
MIS20-P139世紀後半に発生した赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの堰き止め湖沼堆積物中における材化石群の発見とその意義木村 誇予稿
MIS20-P14大雪山国立公園においてどのような高山植物が訪問者を引き付けるのか雨谷 教弘予稿
MIS20-P15山形県月山における雪氷藻類による彩雪現象の時空間分布とその決定要因鈴木 拓海予稿
MIS20-P16山形県月山におけるセッケイカワゲラの種と食性に関する研究米地 梨紗子予稿
MIS20-P172017年8月4日にラダック,アチナータン村で生じた氷河湖出水奈良間 千之予稿
MIS20-P18空撮画像を用いたケニア山における最近の氷河変動奈良間 千之予稿