地球人間圏科学(H)
セッション小記号社会地球科学・社会都市システム(SC)
セッションIDH-SC07
タイトル和文地球温暖化防止と地学(CO2地中貯留・有効利⽤、地球⼯学)
英文CCUS (Carbon Dioxide Capture, Utilization, and Storage) for Climate Mitigation
タイトル短縮名和文CCUS (Carbon Dioxide Capture, Utilization, and Storage) for Climate Mitigation
英文CCUS for Climate Mitigation
代表コンビーナ 氏名和文徂徠 正夫
英文Masao Sorai
所属和文国立研究開発法人産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
英文Institute for Geo-Resources and Environment, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
共同コンビーナ 1氏名和文薛 自求
英文Ziqiu Xue
所属和文公益財団法人 地球環境産業技術研究機構
英文Research Institute of Innovative Tech for the Earth
共同コンビーナ 2氏名和文愛知 正温
英文Masaatsu Aichi
所属和文東京大学大学院新領域創成科学研究科
英文Graduate School of Frontier Sciences, University of Tokyo
発表言語J
スコープ和文地球温暖化防止は世界規模での喫緊の課題であり、科学技術の総力を挙げた取り組みが求められている。本セッションでは、CO2排出量の削減法の一つであるCCUSに特化し、CO2の分離・回収および貯留、CO2有効利用、CO2EOR/EGRに関わる諸現象を対象とするのみならず、これらを実現する上での環境影響評価、安全性評価、モニタリング、定量評価(MMV)、社会的受容性拡大等の各手法に関して、最新の研究開発動向を議論する。昨年度に引き続き、地下でのCO2挙動に対する理解の深化に加えて、CCUSの実用化に向けて解決すべき課題の再認識をメイントピックとする。
英文The prevention of the global warming, which is the urgent challenge facing the world, requires the full-out efforts of science and technology. This session focuses on the CCUS (Carbon Dioxide Capture, Utilization, and Storage) as one of the useful countermeasures for the CO2 emission reduction. It not only targets various scientific phenomenon caused by the capture and storage of CO2, CO2 utilization, and CO2-EOR/EGR, but also discusses the latest R&D developments of each method for the environmental impact assessment, safety assessment, the measuring, monitoring and verification (MMV), and public acceptance. The main theme is the recognition of key issues toward the practical use of CCUS, in addition to the deepening of our knowledge about the CO2 behavior on the underground.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月29日 AM1
09:00 - 09:15HSC07-01二酸化炭素圧入時の海洋潮汐荷重に対する間隙圧応答変化の数値解析赤木 俊文予稿
09:15 - 09:30HSC07-02Relationship between rock deformation and permeability evolution during fracturing in rocks for CCUS technology藤井 孝志予稿
09:30 - 09:45HSC07-03光ファイバーセンシング技術およびひずみゲージを用いた泥岩中の化学的浸透による岩石の変形の定量化と計測された歪挙動の比較廣田 翔伍予稿
09:45 - 10:00HSC07-04塩水層へのCO2貯留で発生しうる乾燥状況を想定した塩の析出実験森垣 勇人予稿
10:00 - 10:15HSC07-05拡張ヤングラプラス式によるCO2/塩水/鉱物系での濡れ性に関する熱力学的アプローチ志賀 正茂予稿
10:15 - 10:30HSC07-06ハイドレートを利用したCO2地中貯留の提案鳥羽瀬 孝臣予稿
口頭発表 5月29日 AM2
10:45 - 11:00HSC07-07大規模地質モデルを用いたCO2挙動解析重岡 優希予稿
11:00 - 11:15HSC07-08Monitoring hydromechanical responses in aquifer by distributed fiber-optic strain sensing: From lab to field張 毅予稿
11:15 - 11:30HSC07-09Field Testing of Hybrid Brillouin-Rayleigh Distributed Sensing System for Subsurface Water Injection MonitoringYankun Sun予稿
11:30 - 11:45HSC07-10Gravity monitoring using superconducting gravimeters near the seashore at the Tomakomai CCS demonstration site後藤 宏樹予稿
11:45 - 12:00HSC07-11マイクロバブルCO2圧入フィールドパイロット試験 −計画と準備−中川 和則予稿
12:00 - 12:15HSC07-12Mechanisms inducing anomalously high pCO2 without CO2 leakage in coastal environment渡辺 雄二予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月29日 PM2
HSC07-P01苫小牧CO2圧入サイトの地震イベント震源決定精度の評価:数値シミュレーション研究Luchen Wang予稿
HSC07-P02機械学習による孔隙率分布推定の技術的課題:長岡CCSサイトの例三善 孝之予稿
HSC07-P03貯留層中の超臨界CO2影響評価のための繰り返し音波検層における振幅減少情報の利用中島 崇裕予稿
HSC07-P04Geological sequestration in saline carbonate formations: CO2-brine-rock interactionShachi Shachi予稿
HSC07-P05炭酸塩反応に伴うキャップロック模擬岩石の遮蔽性能変化徂徠 正夫予稿
HSC07-P06CO2 migration characteristics of microbubble and conventional sequestration in Berea sandstone revealed by X-ray CT imaging Hongyu Zhai予稿
HSC07-P07CO2 注入試料の光ファイバーによるひずみ検出朴 赫予稿
HSC07-P08光ファイバーにより計測された地層変形とその堆積学的解釈:房総半島砂泥互層帯水層の例伊藤 拓馬予稿
HSC07-P09How many data are necessary to make a suitable threshold for anomalous pCO2 owing to CO2 leakage?内本 圭亮予稿