地球生命科学(B)
セッション小記号地球生命科学複合領域・一般(CG)
セッションIDB-CG08
タイトル和文顕生代生物多様性の変遷:絶滅と多様化
英文Phanerozoic biodiversity change: Extinction and diversification
タイトル短縮名和文Phanerozoic biodiversity change: Extinction and diversification
英文Phanerozoic biodiversity
代表コンビーナ 氏名和文磯崎 行雄
英文Yukio Isozaki
所属和文東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系
英文Department of Earth Science and Astronomy, Multi-disciplinary Sciences - General Systems Studies, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo
共同コンビーナ 1氏名和文澤木 佑介
英文Yusuke Sawaki
所属和文東京大学大学院総合文化研究科
英文The University of Tokyo
発表言語J
スコープ和文顕生代の生物多様性は生命圏環境の大規模な改変、短期間に強い外力が原因で起きた劇的環境変化と絶滅、そしてその後の放散が繰り返された結果である。突発的かつ大規模な環境変化の究極原因として、マントルプルームの活動などの惑星地球内部でおきる大規模な非可逆的変化およびそれに呼応する間欠的なグローバル物質循環パタンの変化、さらには暗黒星雲との遭遇に始まる銀河宇宙放射線の影響などが推定される。原生代末および顕生代の生物多様性変遷史は5回の大量絶滅によって特徴付けられ、個々にその原因が議論されているが、従来のアプローチだけではその原因や過程の解明には不十分で、未解明問題が残されている。本セッションでは、最新の研究成果がもたらす新しい地質学的視点から、顕生代の生物多様性に関与した古環境変動について改めて議論する。
英文Phanerozoic biodiversity is the consequence of repeated extinctions and following diversifications in the past, which were caused by large-scale environmental changes, in particular, by extremely rapid and drastic forcing that changed the environments of the biosphere. Irreversible and episodic changes in material cycling on the planet and influences of severe galactic cosmic radiation enhanced by encounter with dark cloud are nominated as major driving mechanisms for the alleged rapid, large-scale environmental perturbations. The biodiversity change in the fossiliferous Phanerozoic record is characterized by 5 major mass extinctions within the long-term trend of diversity increase. Nonetheless, each extinction event has been explained rather in ad hoc manner, without any universal explanation. Therefore, ultimate triggers that caused the Phanerozoic biodiversity still remain as unsolved issues. This session discusses the ancient environmental changes related to Phanerozoic biodiversity under a new light of the recent progress in geology.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演Dongjing Fu (Northwest University, Xian 710069, China)
Xingliang Zhang (State Key Laboratory of Continental Dynamics, Shaanxi Key Laboratory of Early Life and Environments and Department of Geology, Northwest University)
尾上 哲治 (熊本大学大学院自然科学研究科)
藤崎 渉 (国立研究開発法人海洋研究開発機構)
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月28日 AM2
10:50 - 11:10BCG08-01The Ediacaran-Cambrian transition of North ChinaXingliang Zhang予稿
11:10 - 11:30BCG08-02The Qingjiang biota – An extraordinary new Burgess Shale-type fossil Lagerstätte from the early Cambrian of South ChinaDongjing Fu予稿
11:30 - 11:50BCG08-03ペルム紀/三畳紀境界における地球外3Heフラックスの増加イベント尾上 哲治予稿
11:50 - 12:10BCG08-04End-Triassic Mass Extinction: Causes and Consequences藤崎 渉予稿
口頭発表 5月28日 PM1
13:45 - 14:00BCG08-05地質学的時間スケールでみる生物多様性の変遷:拡散個体群と局所集団のスモールワールド性から考える種分化のメカニズム今岡 宏太予稿
14:00 - 14:15BCG08-06最下部カンブリア系SSF生層序の改訂河野 聖那予稿
14:15 - 14:30BCG08-07δ88Sr and87Sr/86Srrecords of the Middle-Late Permian seawater: mass extinction-relevant change in ocean Sr budget可児 智美予稿
14:30 - 14:45BCG08-08パンサラサ海遠洋域における後期三畳紀カーニアン湿潤化イベントにより形成された層状マンガン鉱床冨松 由希予稿
14:45 - 15:00BCG08-09白亜紀—古第三紀境界粘土層における親銅元素の異常濃縮丸岡 照幸予稿
15:00 - 15:15BCG08-10Mass extinctions: hierarchy of causes and cosmoclimatological perspective磯崎 行雄予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月28日 PM2
BCG08-P01白亜紀アプチアン/アルビアン境界における海洋オスミウム同位体比記録の復元: Oceanic Anoxic Event 1bと大規模火成活動との関連解明にむけて松本 廣直予稿
BCG08-P02パンサラサ海における後期三畳紀レーチアンのコノドント化石層序と三畳紀末コノドントの絶滅山﨑 栞奈予稿
BCG08-P03美濃帯遠洋性堆積岩のペルム紀/三畳紀境界に記録された古環境変動植村 真也予稿
BCG08-P04Geotectonic history of Mona Complex in Anglesey-Lleyn, Wales浅沼 尚予稿
BCG08-P05Radiogenic Sr isotope chemostratigraphy of the Ediacaran Doushantuo Formation in the Yangtze Craton, South China澤木 佑介予稿