大気水圏科学(A)
セッション小記号雪氷学・寒冷環境(CC)
セッションIDA-CC26
タイトル和文アイスコアと古環境モデリング
英文Ice cores and paleoenvironmental modeling
タイトル短縮名和文Ice cores and paleoenvironmental modeling
英文Ice cores and modeling
代表コンビーナ 氏名和文植村 立
英文Ryu Uemura
所属和文琉球大学 理学部
英文University of the Ryukyus
共同コンビーナ 1氏名和文川村 賢二
英文Kenji Kawamura
所属和文情報・システム研究機構 国立極地研究所
英文National Institute of Polar Research, Research Organization of Information and Systems
共同コンビーナ 2氏名和文阿部 彩子
英文Ayako Abe-Ouchi
所属和文東京大学大気海洋研究所
英文Atmosphere and Ocean Research Institute, The University of Tokyo
共同コンビーナ 3氏名和文竹内 望
英文Nozomu Takeuchi
所属和文千葉大学
英文Chiba University
発表言語J
スコープ和文極地や山岳域で採取したアイスコアの解析は、数年から数十万年の時間スケールにおける地球環境変動の復元や、そのメカニズムに関する研究に貢献してきた。また、古環境データ解釈のために様々なモデルとの連携が不可欠となってきた。本セッションでは、アイスコア解析の成果や古環境モデリングを中心に発表・議論する。雪氷や堆積物への環境情報の記録プロセスや変質過程、新たな環境指標、古環境モデリングの技術的側面など、方法論に関する発表も歓迎する。地域や時間スケールが一致する海底コアや陸上堆積物コア、樹木年輪等を用いた研究とのつながりも重視し、古環境変動を多角的に議論する場としたい。
英文Analyses of ice cores from polar and mountain regions have contributed to the reconstruction and understanding of the past environmental changes on timescales from years to several hundred thousand years. In this session, we welcome paleoenvironmental studies using ice cores and paleoclimatic modeling. Studies on reconstruction methods, recording processes and new paleoenvironmental proxies, technical aspects of paleo-modeling are also welcomed. Studies with marine sediment cores, terrestrial sediment cores and tree-rings on similar timescales are also important and welcomed, in order to discuss past environmental changes from multidisciplinary viewpoints.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演大島 長 (気象研究所)
辻 雅晴 (情報・システム研究機構 国立極地研究所)
小長谷 貴志 (東京大学大気海洋研究所)
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月28日 AM1
09:00 - 09:15ACC26-01気象研究所地球システムモデルによる過去再現実験での北極域のエアロゾルと気候変動大島 長予稿
09:15 - 09:30ACC26-02Particles in ice layers of SIGMA-A ice core, northwestern Greenland川上 薫予稿
09:30 - 09:45ACC26-03フィルンコア試料を用いたグリーンランド南東部高涵養域における過去60年間の気候変動に伴った雪質変化の評価安藤 卓人予稿
09:45 - 10:00ACC26-04グリーンランドにおける人為起源及び自然起源のブラックカーボンの濃度、粒径分布、季節変動の経年変化東 久美子予稿
10:00 - 10:15ACC26-05中央アジアパミール山域で掘削された浅層アイスコアのダストの鉱物構成の分析竹内 俊介予稿
10:15 - 10:30ACC26-06Estimation of snow surface patterns from the coast to the inland, Dome-Fuji Station, of Antarctica, using camera images杉浦 幸之助予稿
口頭発表 5月28日 AM2
10:45 - 11:00ACC26-07南極氷床コアに眠る古代菌類の分離辻 雅晴予稿
11:00 - 11:15ACC26-08極域アイスコアに眠る古代菌類の研究とその将来展望中澤 文男予稿
11:15 - 11:30ACC26-09不揮発性微粒子の昇華抽出と個別解析によるドームCおよびドームふじ氷床コア中のダストと海塩の沈着量・起源・変質過程の推定大藪 幾美予稿
11:30 - 11:45ACC26-10浅層コアの掘削と解析による過去数千年間のドームふじ周辺における表面質量収支の地域特性川村 賢二予稿
11:45 - 12:00ACC26-11完新世初期の軌道要素に対する全球非静力学大気モデルの感度実験千喜良 稔予稿
12:00 - 12:15ACC26-12Roles of sea ice–surface wind feedback in maintaining contrasting modes of glacial Atlantic meridional overturning circulation and climateシェリフ多田野 サム予稿
口頭発表 5月28日 PM1
13:45 - 14:00ACC26-13ダンスガードオシュガー振動と急激な気候変化のメカニズム阿部 彩子予稿
14:00 - 14:15ACC26-14珪藻活動を導入したモデルによる氷期サイクルの振幅、周期変化の再現赤木 右予稿
14:15 - 14:30ACC26-15Development of an Ice Sheet Model coupled General Circulation Model and application of Energy Balance Model on the estimation of Ice Sheet mass balance大石 龍太予稿
14:30 - 14:45ACC26-16次期南極深層コア掘削候補地選定のための氷床モデル計算小長谷 貴志予稿
14:45 - 15:00ACC26-17International studies of ice sheet and bedrock at Dome Fuji, East Antarctica藤田 秀二予稿
15:00 - 15:15ACC26-18室内実験から探る氷期氷の速い変形の原因猿谷 友孝予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月28日 PM2
ACC26-P01中央アジア・パミールアライ山域で掘削されたアイスコアの花粉分析鋸屋 遥香予稿
ACC26-P02走査型電子顕微鏡(SEM)を用いたグリーンランドSIGMA-Dアイスコア中の過去100年間の鉱物組成変動の解明永塚 尚子予稿
ACC26-P03グリーンランド氷床コアにおける固体微粒子の粒径と形状繁山 航予稿
ACC26-P04連続融解システムによるドームふじアイスコアのメタン濃度分析川村 賢二予稿
ACC26-P05A basal topographic map in the Dome Fuji region constructed from the ground-based radar survey in the JARE 59津滝 俊予稿
ACC26-P06Performance of RCIP scheme on 1-d age computation of ice sheet.齋藤 冬樹予稿
ACC26-P07Climate changes of the last deglaciation simulated by MIROC AOGCM小長谷 貴志予稿
ACC26-P08A Last Glacial Maximum experiment using MIROC-ES2L earth system model in comparison with ice core and the other paleo-proxy data大垣内 るみ予稿
ACC26-P09ダンスガード・オシュガー振動に関連する分岐メカニズムとそれに付随する動力学的特性について三ツ井 孝仁予稿
ACC26-P10地球の軌道要素変化による北半球高緯度陸上における気候変化の季節性と気候-植生フィードバックの役割木野 佳音予稿