宇宙惑星科学(P)
セッション小記号太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境
セッションIDP-EM18
タイトル和文大気圏・電離圏
英文Physics and Chemistry in the Atmosphere and Ionosphere
タイトル短縮名和文大気圏・電離圏
英文Atmosphere and Ionosphere
代表コンビーナ氏名和文大塚 雄一
英文Yuichi Otsuka
所属和文名古屋大学宇宙地球環境研究所
英文Institute for Space-Earth Environmental Research, Nagoya University
共同コンビーナ 1氏名和文津川 卓也
英文Takuya Tsugawa
所属和文情報通信研究機構
英文National Institute of Information and Communications Technology
共同コンビーナ 2氏名和文川村 誠治
英文Seiji Kawamura
所属和文国立研究開発法人 情報通信研究機構
英文National Institute of Information and Communications Technology
発表言語JJ
スコープ和文本セッションでは、対流圏から熱圏にいたる地球大気中における種々の物理・化学過程、および大気上端の領域である電離圏・中間圏・熱圏における中性大気と電離大気の相互作用やエネルギー収支、力学、化学過程を議論する。磁気圏あるいは各大気層との上下結合に関する話題も広く歓迎する。これらの領域において生じる各種の現象に関して、衛星・ロケット観測や地上の電波・光学観測等に基づく研究成果と、数値シミュレーションや理論研究成果、及び新しい観測装置の開発に関する研究などについて総合的な議論を深める。
英文This session covers a broad scope of studies of physics and chemistry in the atmosphere and the ionosphere. Coupling processes between plasma and neutral species, and upward and downward coupling among lower/upper atmosphere, and ionosphere/mesosphere/thermosphere including magnetosphere are discussed. We solicit papers based on experiments with ground-based and/or space-borne instruments, theoretical studies, numerical simulations, and development of new observation techniques.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
学協会セッション(団体会員)地球電磁気・地球惑星圏学会
時間 講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
口頭発表 5月22日 PM1
13:45 - 14:00 PEM18-01ひまわり8号全球画像を活用した極中間圏雲の新観測手法穂積 裕太予稿
14:00 - 14:15 PEM18-02LF帯標準電波の電離圏高度における反射変化の観測町 康二郎予稿
14:15 - 14:30 PEM18-03電離層電流と海洋中を流れる電流の電磁相互作用竹田 雅彦予稿
14:30 - 14:45 PEM18-04HFドップラーと微気圧計を用いた台風に伴う電離圏変動の統計解析益子 竜一予稿
14:45 - 15:00 PEM18-05GPS電波掩蔽観測を用いた地震に伴う電離圏擾乱の高度分布井上 雄太予稿
15:00 - 15:15 PEM18-06Long-Term Observation of Medium-Scale Traveling Ionospheric Disturbances Using GPS Receivers in Japan大塚 雄一予稿
口頭発表 5月22日 PM2
15:30 - 15:45 PEM18-07Study of average thermospheric wind at high latitudes using a Fabry-Perot interferometer at Tromsoe, Norway徐 何秋岑予稿
15:45 - 16:00 PEM18-08Polarization electric field inside auroral patches: Simultaneous experiment of EISCAT radars and KAIRA高橋 透予稿
16:00 - 16:15 PEM18-09GAIAの極域電場・粒子降込の改良と2017年9月イベントへの適用垰 千尋予稿
16:15 - 16:30 PEM18-10熱圏-電離圏結合データ同化モデルによる擾乱時電離圏モデリング陳 佳宏予稿
16:30 - 16:45 PEM18-11衛星ビーコン観測に基づくアジア域の電離圏赤道異常の日変化・季節変化の研究坂本 悠記予稿
16:45 - 17:00 PEM18-12帯電する飛翔体で使用可能なラングミューアプローブの開発田寺 慶樹予稿
講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
ポスター発表 5月22日 コア
PEM18-P01 地デジ放送波を用いた水蒸気量観測の現状 川村 誠治 予稿
PEM18-P02 南米パタゴニアにおける近赤外カメラによる大気重力波観測 鈴木 臣 予稿
PEM18-P03 日本・カナダの大気光画像を用いた中間圏重力波・TIDの水平位相速度分布の長期統計解析 土屋 智 予稿
PEM18-P04 Study on geomagnetic responses of Na, Mg, and Mg+ layers based on Envisat/SCIAMACHY observations 津田 卓雄 予稿
PEM18-P05 昭和基地上空中層大気における一酸化窒素・オゾンと太陽陽子イベントの関係 石島 陸 予稿
PEM18-P06 温度・風速計測Naライダーに用いる狭帯域フィルタの透過率の最適条件 川原 琢也 予稿
PEM18-P07 S-310-44号機観測ロケットによって観測されたVLF帯波動の解析 中村 龍一郎 予稿
PEM18-P08 波線法によるVLF/LF電界強度計算における電離層モデルの検討 野崎 憲朗 予稿
PEM18-P09 極域熱圏-電離圏ダイナミクスの局所モデリング 大井川 智一 予稿
PEM18-P10 The effects of temperature and meridional neutral wind on the 630.0 nm nightglow Chih-Yu Chiang 予稿
PEM18-P11 2017年に北朝鮮から発射されたミサイルによる電離圏擾乱: 中距離弾道ミサイルと新旧の大陸間弾道ミサイルの比較 橋本 繭未 予稿
PEM18-P12 Study of the characteristic of the growth of MSTID observed by GNSS 池田 孝文 予稿
PEM18-P13 民生用単一周波数GPS受信機による電離圏TEC推定の検討 横山 慶 予稿
PEM18-P14 超高層大気観測のための真空計開発に関する検討 大早田 翼 予稿
PEM18-P15 How does the dipolarization propagate between the ETS-VIII and Michibiki-1 satellites? 野口 雅之 予稿