領域外・複数領域(M)
セッション小記号ジョイント
セッションIDM-IS18
関連する分野P, A, B
タイトル和文水惑星学
英文Aqua planetology
タイトル短縮名和文水惑星学
英文Aqua planetology
代表コンビーナ氏名和文関根 康人
英文Yasuhito Sekine
所属和文東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
英文Department of Earth and Planetary Science, University of Tokyo
共同コンビーナ 1氏名和文臼井 寛裕
英文Tomohiro Usui
所属和文東京工業大学地球生命研究所
英文Earth-Life Science Institute, Tokyo Institute of Technology
共同コンビーナ 2氏名和文玄田 英典
英文Hidenori Genda
所属和文東京工業大学 地球生命研究所
英文Earth-Life Sicence Institute, Tokyo Institute of Technology
共同コンビーナ 3氏名和文渋谷 岳造
英文Takazo Shibuya
所属和文海洋研究開発機構
英文Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
発表言語JJ
スコープ和文本セッションでは、地球を始めとする惑星や衛星の形成・進化に対して、液体の水が果たした役割を統一的に理解する「水惑星学」に関する研究発表と議論を行う。特に、微惑星での水-鉱物化学反応、原始太陽系での水分布と地球型惑星の水の起源、地球における水循環やその化学的性質の理解、火星、氷衛星における水の挙動と生命生存可能性、水を含む太陽系天体の探査、ハビタブル水惑星の形成・進化など、地球を基礎として太陽系外まで視野に入れた議論が望まれる。
英文This proposed session covers a wide range of topics related to aqua planetology, including chemical reactions involving water on planetary bodies, water-rock reactions within planetesimals, distribution of water in the early Solar system and the origin of water on terrestrial planets, hydrological and biogeochemical processes on Earth, geochemical cycles and habitability on Mars and icy moons, exploration of water in the solar system, and theory to understand how to build a habitable aqua planet.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演
  • 小玉 貴則 (東京大学大学院大気海洋研究所)
  • 鎌田 俊一 (北海道大学 創成研究機構)
  • 脇田 茂 (国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト)
時間 講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
口頭発表 5月22日 AM1
09:00 - 09:15 MIS18-01地球型惑星における暴走温室効果発生の表面水分布依存性小玉 貴則予稿
09:15 - 09:30 MIS18-02氷衛星における氷地殻底部環境を模擬したガスハイドレート生成観察装置の開発谷 篤史予稿
09:30 - 09:45 MIS18-03大気大循環モデルを用いた地球気候の太陽定数依存性に関する数値実験石渡 正樹予稿
09:45 - 10:00 MIS18-04海惑星気候の太陽定数依存性に関する数値的研究: 海洋熱容量と海洋熱輸送の効果河合 佑太予稿
10:00 - 10:15 MIS18-05プレートーマントルダイナミクス系における海洋の寿命の惑星サイズ依存性:系外岩石惑星への適用中川 貴司予稿
10:15 - 10:30 MIS18-06粘弾性緩和で探る冥王星の氷地殻の物性鎌田 俊一予稿
口頭発表 5月22日 PM1
13:45 - 14:00 MIS18-07Geo-electrochemical metal production: Implications for the chemical evolution of life北台 紀夫予稿
14:00 - 14:15 MIS18-08Prediction on composition of primitive seawater in the Hadean Earth上田 修裕予稿
14:15 - 14:30 MIS18-09ガニメデ:生命誕生の可能性を検証する丸山 茂徳予稿
14:30 - 14:45 MIS18-10エンセラダス熱水環境下での水-岩石-有機物相互作用によるペプチド合成高萩 航予稿
14:45 - 15:00 MIS18-11Hypervelocity impact experiments to simulate chondrite fragmentation on the early ocean and implication for the fate of meteoritic organics西澤 学予稿
15:00 - 15:15 MIS18-12Preliminary investigation results of organic matter in the Black Beauty (NWA 7034)菅 大暉予稿
口頭発表 5月22日 PM2
15:30 - 15:45 MIS18-13Evolution of D/H ratios on rocky proto-planets growing in the solar nebula齊藤 大晶予稿
15:45 - 16:00 MIS18-14Geochemical Constraints on the Evolution of Ancient Water Reservoirs on Mars from Sulfur Speciations in Impact Glasses of Shergottites臼井 寛裕予稿
16:00 - 16:15 MIS18-15吸着水、復水の効果を排除した実験加熱CR炭素質隕石の分光および水分測定天野 香菜予稿
16:15 - 16:30 MIS18-16Ultraviolet reflectance spectra of primitive meteorites五十嵐 彰予稿
16:30 - 16:45 MIS18-17Discovery of Antarctic micrometeorites containing tochilinite and pyrrhotite framboid.清水 翔太予稿
16:45 - 17:00 MIS18-18Effect of impact on hydrous minerals in planetesimal脇田 茂予稿
講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
ポスター発表 5月22日 コア
MIS18-P01 新しい回転式熱水剪断試験機の開発~エンセラダスの海底下地震断層運動の再現に向けて~ 廣瀬 丈洋 予稿
MIS18-P02 潮汐加熱と熱源の南北非対称性が生み出すエンセラダス氷殻のダイナミクス 原田 果穂 予稿
MIS18-P03 レオロジー構造に基づく火星内部での水の存在の検証 松岡 友希 予稿
MIS18-P04 火星大気小規模重力波が水・物質鉛直輸送に与える影響 中川 広務 予稿
MIS18-P05 風成砂丘から探る異なる海陸分布における大気循環パターン:
地球・火星・タイタンの比較
庄崎 弘基 予稿
MIS18-P06 Water chemistry recorded in smectite from lacustrine sediment at Gale Crater, Mars 福士 圭介 予稿
MIS18-P07 Hydrology of Subsaline Lakes in Southern Mongolia: A Terrestrial Analog Study for Lacustrine Environments and Chloride Depositions on Early Mars. 千田 拓史 予稿
MIS18-P08 初期火星における化学風化の評価に向けた実験的・地質学的研究 中村 麻也 予稿
MIS18-P09 太陽系天体における水-岩石反応とハビタビリティ 渋谷 岳造 予稿
MIS18-P10 A probabilistic approach to deriving Ceres average surface composition from Dawn VIR data 黒川 宏之 予稿
MIS18-P11 CR炭素質コンドライトの反射スペクトルによる水質変成の特性化 中村 智樹 予稿
MIS18-P12 惑星上有機物模擬物質への衝撃変成実験:小天体探査への応用 関根 康人 予稿