宇宙惑星科学(P)
セッション小記号惑星科学
セッションIDP-PS04
タイトル和文アルマによる惑星科学の新展開
英文New developments of planetary sciences with ALMA
タイトル短縮名和文アルマで惑星科学
英文Planetary sciences with ALMA
代表コンビーナ氏名和文百瀬 宗武
英文Munetake Momose
所属和文茨城大学理学部
英文The College of Science, Ibaraki University
共同コンビーナ 1氏名和文小林 浩
英文Hiroshi Kobayashi
所属和文名古屋大学理学研究科
英文Department of Physics, Nagoya University
共同コンビーナ 2氏名和文下条 圭美
英文Masumi Shimojo
所属和文国立天文台チリ観測所
英文National Astronomical Observatory of Japan
共同コンビーナ 3氏名和文野村 英子
英文Hideko Nomura
所属和文東京工業大学理学院地球惑星科学系
英文Department of Earth and Planetary Sciences, Tokyo Institute of Technology
発表言語EJ
スコープ和文アタカマミリ波サブミリ波干渉計(アルマ)は2011年に科学観測を始めた。アルマは,その高い感度と撮像能力によって,近傍の原始惑星系円盤の中に非対称構造を見出しており,一般的な惑星系形成に対する新たな情報をもたらしている。2014年に実施された長基線キャンペーン観測では,素晴らしい画像が我々に提供された。HL Tauに付随する円盤には4auの空間分解能で溝構造が発見され,また小惑星ジュノーの表面輝度の非一様が60kmイメージピクセルサイズでマッピングされた。これらの結果は,若い星周囲の円盤や太陽系天体を探求する上で,アルマが強力な道具となることを示している。さらに,サイクル4からは,太陽観測機能もコミュニティに公開された。本セッションでは,これまでアルマによってなされた観測的研究だけでなく,その観測結果と密接に関係する理論的・実験的研究の成果も受け付け,ALMAによる惑星科学を包括的に議論する。
英文The Atacama Large Millimeter/Submillimeter Array (ALMA) starated its science operation in 2011. Thanks to its high sensitivity and mapping capability, ALMA has revealed detailed structure of nearby protoplanetary disks, providing us with new informations about the formation of a planetary system in general. Long-baseline campaign observations made in 2014 brought us spectacular images. Ring-gap structure in the disk around the young star HL Tau is discovered with 4au resolution, while non-uniform brightness distribution of the asteroid Juno is mapped with 60km pixel-size in the image. These results demonstrate that ALMA will be a powerful tool for exploring disks around young stars and objects in the solar system. Furthermore, the solar observation mode has been offered to the community since Cycle 4. This session will accept not only the observational studies with ALMA but also any theoretical and experimental works that are closely related to the observations, and planetary sciences with the ALMA will be discussed comprehensively.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演