セッション概要
| パブリック(O) | |||
|---|---|---|---|
| セッション小記号 | パブリック | ||
| セッションID | O-06 | ||
| タイトル | 和文 | 日本のジオパーク-しくじりから見えてくるジオパークの理想像- | |
| 英文 | Geoparks in Japan -Lesson to be learned from the failure- | ||
| タイトル短縮名 | 和文 | 日本のジオパーク | |
| 英文 | Geoparks in Japan | ||
| 代表コンビーナ | 氏名 | 和文 | 松原 典孝 |
| 英文 | Noritaka Matsubara | ||
| 所属 | 和文 | 兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科 | |
| 英文 | Graduate School of Regional Resource Management, University of Hyogo | ||
| 発表言語 | JJ | ||
| スコープ | 和文 | 2009年に日本で最初のジオパークが誕生して以来,各地で様々な取り組みが行われ,多くの経験や知識がネットワーク間で共有されてきた.一方で,マニュアルの無いジオパーク活動は試行錯誤の連続であり,失敗もまた往々にして各地で生じている.本セッションではジオパーク活動の中で直面した諸問題やそれをどう克服したのかについて議論し,ジオパークの理想像を探る. | |
| 英文 | Japanese Geoparks have a lot of good practices from various Geopark activity since 2009, we could share which good experiences and good practices. It was a process of trial and error, because Geopark does not have a standard type. In this session, we will present and discuss those failures we learned. | ||
| 発表方法 | 口頭および(または)ポスターセッション | ||
| 招待講演 | |||