セッション概要
 
ユニオン(U)
セッション小記号 ユニオン
セッションID U-06
タイトル 和文 大型研究計画-マスタープラン2017とその先を見据えて
英文 Large-scale Research Projects: Master Plan 2017 and its beyond
タイトル短縮名 和文 大型研究マスタープラン
英文 Large-scale Project: Master Plan 2017
代表コンビーナ 氏名 和文 大久保 修平
英文 Shuhei Okubo
所属 和文 東京大学地震研究所
英文 Earthquake Research Institute, University of Tokyo
共同コンビーナ 1 氏名 和文 藤井 良一
英文 Ryoichi Fujii
所属 和文 名古屋大学
英文 Nagoya University
共同コンビーナ 2 氏名 和文 永原 裕子
英文 Hiroko Nagahara
所属 和文 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
英文 Department of Earth and Planetary Science, Graduate School of Science, The University of Tokyo
共同コンビーナ 3 氏名 和文 津田 敏隆
英文 Toshitaka Tsuda
所属 和文 京都大学生存圏研究所
英文 Research Institute for Sustainable Humanosphere
共同コンビーナ 4 氏名 和文 木村 学
英文 Gaku Kimura
所属 和文 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
英文 Department of Earth and Planetary Science of the Graduate School of Science, The University of Tokyo
国際セッション開催希望 国際セッションとしての開催を希望しない
発表主要言語 日本語
スコープ 和文 世界のトップサイエンスとして学術的価値の高い研究は, 科研費規模の研究費では収まりきれず,いわゆる大型研究(研究経費総額100億円超)としての綿密な計画が必要となることが少なくない.このような大型計画の実現には, (1)コミュニティ内の様々な分野の間で厳しい「相互批判」を交わし,計画を練り上げること,及び(2)最終的にはコミュニティとして,優先順位について合意を形成すること,の2点が肝要となる.3年毎に策定される学術会議の大型研究マスタープラン(MP)は,このようなプロセスを強く促し,重点研究に選定された計画は,省庁の予算付けの参考にされることもある.
 現行のMP2014は,2017年春の改訂(MP2017)を経て,2020年には大改訂が行われることを踏まえ,計画中の大型研究の相互批判・相互理解の場として,本セッションを提案する.本セッションには,MP2017の公開ヒアリングの性格も持たせ,一般参加者からの評定を受付けることも検討している.また,総合討論では,より戦略的に地球惑星科学を進めるための視点について議論する.本セッションは,日本学術会議と日本地球惑星科学連合の共催である.
英文 Many of top sciences in Earth and Planetary Science (EPS) are progressed by big projects that require 10 billion JPY or more in 10 years or so. In order to realize such projects, we need an arena where they are brushed up through critical reviews among various fields in EPS. Deeper mutual understandings through serious discussions there will enable us to reach a final consensus on the priorities of the projects. The Master Plan (MP) of Large-scale Research issued by the Science Council of Japan strongly motivates us to follow the process described above. Indeed some of the selected projects have been funded by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science & Technology since 2010.
Since the current Master Plan 2014 is going to be thoroughly revised in 2020 after minor revision in 2017, we propose to hold a half-day session in which projects of MP2014 are concisely introduced and critically reviewed by the participants. This session is to be convened by JpGU and EPS Committee of Science Council of Japan.
発表方法希望 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演 新野 宏 (東京大学大気海洋研究所)
中島 映至 (宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)
中村 卓司 (国立極地研究所)
津田 敏隆 (京都大学生存圏研究所)
倉本 圭 (北海道大学大学院理学研究院)
入舩 徹男 (愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター)
田中 宏幸 (東京大学地震研究所)
寺田 健太郎 (大阪大学大学院理学研究科)
平田 直 (東京大学地震研究所)
日比谷 紀之 (東京大学大学院理学系研究科)
山室 真澄 (東京大学大学院新領域創成科学研究科)
角皆 潤 (名古屋大学大学院環境学研究科)
安成 哲三 (総合地球環境学研究所)
藤井 良一 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
大久保 修平 (東京大学地震研究所)