セッション概要
 
固体地球科学(S)
セッション小記号 固体地球科学複合領域・一般(CG)
セッションID S-CG62
タイトル 和文 巨大地震と火山活動:火山活性化過程の基礎研究
英文 Activation of long-term volcanic activity by mega-earthquake
タイトル短縮名 和文 巨大地震と火山活動
英文 Mega-earthquake and volcanic activity
代表コンビーナ 氏名 和文 高橋 栄一
英文 Eiichi Takahashi
所属 和文 東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻
英文 Earth and Planetary Sciences, Graduate School of Science and Technology, Tokyo Institute of Technology
共同コンビーナ 1 氏名 和文 中川 光弘
英文 Mitsuhiro Nakagawa
所属 和文 北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門地球惑星システム科学講座
英文 Department of Natural History of Science, Faculty of Science, Hokkaido University
共同コンビーナ 2 氏名 和文 佐竹 健治
英文 Kenji Satake
所属 和文 東京大学地震研究所
英文 Earthquake Research Institute, University of Tokyo
共同コンビーナ 3 氏名 和文 市原 美恵
英文 Mie Ichihara
所属 和文 東京大学地震研究所
英文 Earthquake Research Institute, University of Tokyo
共同コンビーナ 4 氏名 和文 下司 信夫
英文 Nobuo Geshi
所属 和文 産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門
英文 Geological Survey of Japan, The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
国際セッション開催希望 国際セッションとしての開催を希望しない
発表主要言語 日本語
スコープ 和文 東北地方太平洋沖地震により日本列島にかかる水平圧縮応力場が大きく変化し、地殻内をマグマが通りやすくなったため、日本列島の火山活動が長期的に活発化する可能性が指摘されている。本セッションでは南海トラフの宝永地震と富士火山の宝永噴火、17世紀初頭に千島弧で起きた巨大地震とそれにより励起された可能性のある北海道南西部の火山活動など、巨大地震とそれに励起された火山活動の事例を参考に、巨大地震による火山活動活性化過程の解明を目指す。3.11地震以後活発化が心配される東北地方などの火山活動の長期変化とそのプロセスの解明など将来の火山活動を予測するための基礎研究を歓迎する。火山の深部構造とそのダイナミクス、特に高温の玄武岩マグマの注入による休眠中のマグマ溜りの熱的活性化過程は重要な研究対象である。火山学、地震学、測地学、地質学、岩石鉱物学、沈み込み帯学など幅広い研究分野からの学際的な研究発表を期待する。
英文 Due to the March 11 2011 M9 earthquake, stress field in Japanese arc has been changed dramatically. It is proposed that long-term volcanic activity will increase due to the stress field change. In this session, we aim to clarify activation process of volcanic activity triggered by the stress field change. The 17th century volcanic activity in 3 volcanoes in south west Hokkaido is studied as a possible example of volcanic activity triggered by mega-earthquake. Monitoring of ongoing processes in volcanoes in Tohoku area and their interpretation is the key to predict future volcanic activity. We expect interdisciplinary research presentations from a wide range such as, volcanology, seismology, geodesy, geology, petrology and subduction zone dynamics.
発表方法希望 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演