| 領域外・複数領域(M) | 
				
				
					| セッション小記号 | 
					
						宇宙開発・地球観測(SD)
					 | 
				
				
					| セッションID | 
					
						M-SD25
					 | 
				
				
					| タイトル | 
					和文 | 
					
						宇宙食と宇宙農業
					 | 
				
				
					| 英文 | 
					
						Space Food and Space Agliculture
					 | 
				
				
					| タイトル短縮名 | 
					和文 | 
					
						宇宙農業
					 | 
				
				
					| 英文 | 
					
						Space Agliculture
					 | 
				
				
					| 代表コンビーナ | 
					氏名 | 
					和文 | 
					
						片山 直美
					 | 
				
				
					| 英文 | 
					
						Naomi Katayama
					 | 
				
				
					| 所属 | 
					和文 | 
					
						名古屋女子大学 家政学部 食物栄養学科
					 | 
				
				
					| 英文 | 
					
						Nagoya Women's University
					 | 
				
				
					| 国際セッション開催希望 | 
					
						国際セッションとしての開催を希望しない
					 | 
				
				
					| 発表主要言語 | 
					
						日本語
					 | 
				
				
					| スコープ | 
					和文 | 
					
						宇宙において長期滞在が可能となった現在、本格的なライフサポートシステム構築が急速に進められている。特に宇宙飛行士の健康管理は重要であり、宇宙食と宇宙農業研究分野は益々発展すると推測される。宇宙食は栄養面、精神面など多くの問題に関わっている。過去、現在そして未来の宇宙食と宇宙農業研究分野のためディスカッションと意見交換を行いたい。
					 | 
				
				
					| 英文 | 
					
						The present, long term stay in space was possible. Near future, we will stay in Moon and Mars. This means we need to get the perfect life-support system. We need to make mini-earth in the space station or Moon and Mars base. Now is the time to do applied examination about life-support system. We need to exchange our knowledge.
					 | 
				
				
					| 発表方法希望 | 
					
						口頭および(または)ポスターセッション
					 | 
				
				
					| 招待講演 | 
					
						 
					 |