セッション概要
 
領域外・複数領域(M)
セッション小記号 ジョイント(IS)
セッションID M-IS17
タイトル 和文 古気候・古海洋変動
英文 Paleoclimatology and paleoceanography
タイトル短縮名 和文 古気候・古海洋変動
英文 Paleoclimatology and paleoceanography
代表コンビーナ 氏名 和文 入野 智久
英文 Tomohisa Irino
所属 和文 北海道大学 大学院地球環境科学研究院
英文 Faculty of Environmental Earth Science, Hokkaido University
共同コンビーナ 1 氏名 和文 池原 実
英文 Minoru Ikehara
所属 和文 高知大学海洋コア総合研究センター
英文 Center for Advanced Marine Core Research, Kochi University
共同コンビーナ 2 氏名 和文 岡 顕
英文 Akira Oka
所属 和文 東京大学大気海洋研究所
英文 Atmosphere and Ocean Research Institute,
The University of Tokyo
共同コンビーナ 3 氏名 和文 岡崎 裕典
英文 Yusuke Okazaki
所属 和文 九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
英文 Department of Earth and Planetary Sciences, Graduate School of Science, Kyushu University
共同コンビーナ 4 氏名 和文 北場 育子
英文 Ikuko Kitaba
所属 和文 立命館大学古気候学研究センター
英文 Research Centre for Palaleoclimatology, Ritsumeikan University
共同コンビーナ 5 氏名 和文 北村 晃寿
英文 Akihisa Kitamura
所属 和文 静岡大学理学部地球科学教室
英文 Institute of Geosciences, Faculty of Science, Shizuoka University
共同コンビーナ 6 氏名 和文 佐野 雅規
英文 Masaki Sano
所属 和文 総合地球環境学研究所
英文 Research Institute for Humanity and Nature
共同コンビーナ 7 氏名 和文 多田 隆治
英文 Ryuji Tada
所属 和文 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
英文 Department of Earth and Planetary Science, Graduate School of Science, The Univeristy of Tokyo
共同コンビーナ 8 氏名 和文 中川 毅
英文 Takeshi Nakagawa
所属 和文 立命館大学
英文 Ritsumeikan University
共同コンビーナ 9 氏名 和文 林田 明
英文 Akira Hayashida
所属 和文 同志社大学理工学部環境システム学科
英文 Department of Environmental Systems Science, Doshisha University
国際セッション開催希望 国際セッションとしての開催を希望しない
発表主要言語 日本語
スコープ 和文 本セッションは、陸と海の両方から復元される古環境情報とモデル研究の統合を目指し、数年からテクトニクスが関わる時間スケールまでの古環境変動やイベントに関わる研究を取り扱う。陸域・海域、時代、手法を問わず幅広い内容の発表を歓迎する。
本年度は通常の講演に加えて、高精度古気候観測網の構築に関する特別企画を設ける。過去の気候変動の周期や振幅、空間様式、メカニズムなどの知見は、近未来の気候変動の理解の上で重要な手掛かりを与え得るが、これまでの古気候記録は、観測点の空間密度、時間精度、解像度が必ずしも十分ではなかった。そこで本特別企画においては、水月湖年縞堆積物や近年のIODP Exp 346日本海掘削コアに代表されるような高時間解像度連続古気候アーカイブの確立、絶対年代や鍵層に基づいた古気候アーカイブ間の精密対比による古気候観測網の構築、そしてその古気候観測網を利用した古環境復元と環境動態の解析の可能性について、最新の知見を見渡しつつ議論したい。
本セッションにおいて古環境研究に興味を持つ幅広い分野の研究者が集い、連合大会ならではの活発な交流の場となることを期待する。
英文 We discuss past environmental changes and events at multi-decadal to tectonic timescale toward an understanding of Earth climate system by an integration of terrestrial and marine proxy studies and numerical modeling. We welcome a variety of paleo-environmental studies from a wide range of background.
This session includes a special series of presentations on the establishment of the high-resolution paleoclimate observatory network. Having robust knowledge on magnitudes, frequencies, spatial patterns, and mechanisms of past climatic changes is a prerequisite to understand near future climatic changes. However, existing paleo-climatic records do not have sufficient spatio-temporal resolutions and age precision to address key questions. Therefore, the target topics and discussions expected here will be the frontier researches for establishing high temporal resolution continuous paleoclimatic archives such as the varved sediments from the Lake Suigetsu and sediment cores from the Japan Sea collected by the recent IODP Expedition 346, correlating these paleoclimatic archives based on precise age determination and key beds, and potential utilization of the paleoclimatic observatory network for reconstruction and analyses of environmental regime in the past.
We hope that this session will provide an opportunity to promote communication between participants from multidisciplinary field.
発表方法希望 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演 鈴木 仁 (北海道大学 大学院地球環境科学研究院)
三上 岳彦 (首都大学東京)
鈴木 克明 (東京大学 大学院理学系研究科)