 |
セッション概要 |
|
固体地球科学(S) |
セッション小記号 |
固体地球科学複合領域・一般(CG)
|
セッションID |
S-CG68
|
タイトル |
和文 |
島弧の構造・進化とジオダイナミクス
|
英文 |
Structure, evolution and geodynamics of island arcs
|
タイトル短縮名 |
和文 |
島弧のジオダイナミクス
|
英文 |
Geodynamics of island arcs
|
代表コンビーナ |
氏名 |
和文 |
佐藤 比呂志
|
英文 |
Hiroshi Sato
|
所属 |
和文 |
東京大学地震研究所地震予知研究センター
|
英文 |
Earthquake Prediction Research Center, Earthquake Research Institute, The University of Tokyo
|
メールアドレス |
satow@eri.u-tokyo.ac.jp
|
共同コンビーナ 1
|
氏名 |
和文 |
小平 秀一
|
英文 |
Shuichi Kodaira
|
所属 |
和文 |
海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域
|
英文 |
Institute for Research on Earth Evolution Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
|
メールアドレス |
kodaira@jamstec.go.jp
|
共同コンビーナ 2
|
氏名 |
和文 |
鷺谷 威
|
英文 |
Takeshi Sagiya
|
所属 |
和文 |
名古屋大学減災連携研究センター
|
英文 |
Disaster Mitigation Research Center, Nagoya University
|
メールアドレス |
sagiya@nagoya-u.jp
|
共同コンビーナ 3
|
氏名 |
和文 |
石山 達也
|
英文 |
Tatsuya Ishiyama
|
所属 |
和文 |
東京大学地震研究所
|
英文 |
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
|
メールアドレス |
ishiyama@eri.u-tokyo.ac.jp
|
共同コンビーナ 4
|
氏名 |
和文 |
松原 誠
|
英文 |
Makoto MATSUBARA
|
所属 |
和文 |
防災科学技術研究所
|
英文 |
National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention
|
メールアドレス |
mkmatsu@bosai.go.jp
|
国際セッション開催希望 |
国際セッションとしての開催を希望しない
|
発表主要言語 |
日本語
|
スコープ |
和文 |
地球科学の総合的な観測・シミュレーションから得られた知見を結集し,島弧の地殻構造およびその形成・進化とジオダイナミクスの理解をキーワードとして、沈み込み帯縁辺~背弧までの構造・現象・進化を総合的に議論し、構造発達史・地殻構造の進化・火成活動から長期間~短期間地殻変動・地震活動・地震波速度構造・地震発生予測までの、幅広い重要な課題の解決に向けた包括的な議論を行なう。
|
英文 |
The goal of this session is comprehensive understanding of geodynamics of island arcs in subduction margins, including their structural evolution, short- and long-term crustal deformation, seismicity, crustal and mantle architectures overprinted by structural histories, volcanisms, and rheological properties of the lithosphere and its response to geodynamic processes. We solicit contributions from a wide range of disciplines, including geodynamics, tectonics, geophysics, geology, geochemistry, seismology and earthquake prediction, from both observational, numerical and experimental approaches.
|
発表方法希望 |
口頭および(または)ポスターセッション
|
招待講演 |
石川正弘(横浜国立大学) 野 徹雄(海洋研究開発機構)
|
|
|
|
 |