セッション

セッションカテゴリの概要

サイエンスセクションの導入にともない2010年大会から新しく、セッション提案の際に区分(セッションカテゴリ)にわけて応募していただくことになりました。セッション提案時に、7つの学術セッションとパブリックセッション、ユニオンセッションの9つの中からどれか1つを選択・指定ください。
また、各セッションは国際セッションとして開催することも可能です。
(以下、カッコ内のアルファベットはセッション記号を表します。)


パブリックセッション(O)

(旧一般公開プログラム:アウトリーチ、広報関連活動と関連したセッションなど。)
地球惑星科学の関係者だけでなく、一般の方々にも地球惑星科学の成果を広くお知らせするために設定されるセッションです。連合が企画して実施いたします。


ユニオンセッション(U)

全学会に関係し、参加学会の多くから参加者が見込めるような話題を取り上げるセッションです。ユニオンセッションとして開催したい企画については、上記セッション提案よりお申し込みいただき、セッション提案入力項目9にてユニオンセッションを選択するとともに、入力項目18に、ユニオンセッションとして開催したい理由を記載ください。
但し、このユニオンセッションとしてのお申し込みについては、ご希望が通るかは保障されず、基本的には通常のセッションとして開催されることをご了承ください。
お申し込みいただいた内容は、大会運営委員会とユニオンサイエンスボードで検討させていただきます。ユニオンセッションとしての採択のポイントは、ご提案の内容によりますが、基本的には以下の2点に集約されます。
A) 連合が地球惑星科学全体(あるいはその中のかなり広い分野)の研究発展のために有用であると判断できるもの(研究、社会対応の両方を含む)。 B) 地球惑星科学のフロンティア(新分野、他との境界・融合分野)の推進・発展に有効であると考えられるもの。


学術セッション

  • 宇宙惑星科学(P)
    惑星科学、太陽地球系科学、宇宙空間物理学、宇宙電磁気学、太陽系外惑星科学など。
  • 大気海洋・環境科学(A)
    大気科学、気象学、大気環境、海洋科学、水文学、陸水学、地下水学、雪氷学、地球環境科学・気候変動研究など。
  • 地球人間圏科学(H)
    地理学、地形学、応用地質学、環境地質学、堆積学、地球表層空間内の自然と人間の相互作用およびそれに起因する諸問題(自然災害、防災など社会対応、資源・エネルギーなど)。
  • 固体地球科学(S)
    測地学、地震学、固体地球電磁気学、地球内部科学、地球惑星テクトニクス・ダイナミクス、地質学、第四紀学、鉱床・資源地質学、岩石・鉱物学、火山学、地球化学など。
  • 地球生命科学(B)
    地球生命科学、宇宙生物学・生命起源、地圏生物圏相互作用、古生物学、古生態学など。
  • 教育・アウトリーチ(G)
    地学教育、学校教育、社会対応。
  • 領域外・複数領域(M)
    上記6つのカテゴリーに属さない、または複数のカテゴリーを横断する内容のセッション、加盟外学協会との合同シンポジウムなど。


国際セッション

国際セッションとして提案していただくには、下記セッション提案よりお申し込みいただき、セッション提案入力項目10で、国際セッションとしての開催を希望するにチェックを入れてください。
またその際、入力項目11の主要発表言語は英語を選択し、すべての発表は英語で行ってください。


セッション提案

セッション提案期間 2011年9月1日〜2011年10月21日
セッション提案は締め切りました。

開催セッションの公開は12月21日(水)の予定です。


2012年大会開催セッション

開催セッションについては大会プログラムのページをご覧ください。